2011年02月01日

OPショップ2件目

昨日の続き。


昨日書いたOPショップの裏にあるOPショップへ。

今度はおっと〜は車で待機車(セダン)

あららバッド(下向き矢印)と思ったけど、仕方ない.




opshop1.JPG



レトロなデカンタ&グラス2個セット、1ドル(約80yen)↑


opshop8.JPG



ファイヤーキングを生み出したアンカーホッキング社のパフェグラス、1ドル(約80yen)。
これは現行品かもしれませんが可愛かったので^^


opshop9.JPG



だって中からのぞくとイカリマークが見えるんだよ♪

このお店ではミルクガラスなかったけど、良い買い物できました。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



posted by ひらまり at 14:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

OPショップ1件目with神様

先週の我が家はヴィンテージ食器祭りでした!
OPショップ(チャリティー系リサイクルショップ)&アンティークショップで、大漁手(グー)グッド(上向き矢印)

それもこれも
おっと〜がめずらしくお店へ行こうと言い出したから。

おっと〜にはミルクガラスの神様モバQがとり憑いているのですexclamation×2


おっと〜は普段OPショップに入らず、車で待機しているのですが、

今回はなんと!!!店内へ一緒に行ってみるといいだしまして黒ハート


かくして、私はミルクガラスの神様withおっと〜を引き連れてOPショップへ。



早速効果ありダッシュ(走り出すさま)です。



opshop6.JPG



メキシコのTermocrisa社のカップ。
これはよく見つけるのですが、ひとつずつしかなかったりするのでスルーしていましたが、今回は10個くらい発見!
しかも!!本日半額50¢(約40yen)黒ハート
深めで素麺用によさそうです。割ることも考えて、5つ購入。


opshop7.JPG



いつも売っているカスタードカップと違い、縁のところの芸が細かい↑
なんかこの柄ってグラスベイクの柄に似ているな〜。


はいはい、まだまだあったのよ〜↓



opshop4.JPG



私のOPショップデビューのときに買ったGlasbakeのワンハンドルキャセロール。
あの時はひとつしかなかったから2つあるといいよね〜と話していたあの子が、4つ出てきましたるんるん
しかも前回より安い! 4つで$4.99(約400yen)也。

これ、すごく便利で食卓にちょくちょく登場します^^


opshop5.JPG



家に持って帰って見ると、ハンドル部分が家にあるものと形が違うことが判明!
で、よくよく見てみると今回買ったものもひとつひとつ微妙に形がちがうようです。

ミルクガラスは型を上下からプレスして作るそうで、上下の型の合わせ目部分はガラスがはみ出て少し出っ張っています。
だけど、ハンドルの先端部分はこの合わせ目がないんです。ハンドルの途中まであるけど、先端の丸い部分はない。

もしかしたらこの部分は型がなく、そのためにこの部分の形や大きさが違っているのかもしれませんね。


ミルクガラスの神様モバQ、ありがとう〜揺れるハート


明日は2件目のレポです♪




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



posted by ひらまり at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月21日

グリングリーンな出会い

最近ヴィンテージ食器の話しないね〜、飽きちゃったかね〜なんてみなさま思っているかもしれません。

たしかに年末から忙しくて激チャリしてアンティーキングというわけにはいかなかったのですが、

「海行きたいな〜」
「Geelongにアンティークモールがあるんだってよ〜」

とか言うたびにごまかすように出不精なおっと〜がOPショップへ連れて行ってくれたし、ネットで画像見てうっとり。。なんて暮らしをしておりまだまだヴィンテージ熱は冷めていないようです。


というわけで


dish1.JPG



最近買ったジャネット社時代のGlasbakeのディバイデッドのキャセロール。
この柄はよく見かけ、スルーしてきたのですが、その日は半額だったので購入。


dish3.JPG



わかりにくいかもしれないですが、中にしきりがあって2つに分かれています。
2つの料理を一緒にオーブンへというとき用かもしれませんが、普通に果物を2種盛ったり、料理を2種もったりという感じで使っています。
ちなみに初めの写真は、カレードリア。
完全に仕切りを無視して、ど〜んと盛っていますたらーっ(汗)
まあ、これもありでしょう。



dish5.JPG




こちらは、FireKingのメドウグリーンのカスタードカップ↑
メドウグリーンもちょくちょくお会いするのですが、スルーしていました。
が、今回はカスタードカップだったので4つ購入。カスタードカップはいつも白ばかり出会っていたので物めずらしさに押されて買っちゃいました。

ちなみに中身は焼きプリンだったんだけど、焦げ目が余りつかなかったよ〜ふらふら


dish4.JPG



ミルクガラスはこの透け感がやっぱり好き。
あわよくば可愛い色のものに出会いたいです。
ひと段落したらアンティークショップへ行くかな〜。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

呪いじゃないかな?

ジミーちゃんに不幸の手紙をもらってから早1ヶ月。(詳しくはコチラ


夫が職を失うこともなく、家に火を付けられる事もなく、塀に落書きされることもなく、平穏無事な日々を暮らしてます。



なんて、書いてはみたけど、やっぱり呪いとしか思えません!




だって、


wareta.JPG




割れたのよ〜あせあせ(飛び散る汗)


ヴィンテージのパイレックすのバターディッシュが〜ふらふら
はじめてバターを乗せようと思ったら。。。。こんなことに。。。



P1050149.JPG



この子です↑



そしてこの一ヶ月で他にも犠牲者が!!


glass1.JPG



ヴィンテージのアヒルのグラス↑
このグラスはミラクルなことに、どうでもいいような小皿を洗っていたら手が滑って小皿が空を舞い、なっなんと!グラスに直撃!!!
グラスvsどうでもいい小皿
グラスがみごと敗北し、玉砕しました。。。。


敷物.JPG



左から2番目に写っている日本で買ってきたクラウンのしょうゆ挿し(廃盤?)もどんっ(衝撃)




大事にしているもの、しかもすぐに手に入らないものばかり。。。。

これって、のろいじゃないかしら?




夫曰く、
「いつもすごいペースで割っているじゃん」




そっそう??たらーっ(汗)

買っても買っても足りないのか?
ミルクガラス収集に拍車がかかりそうです。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

ファイヤーキングのマグさん達

おととい書いたCamberwellのサンデーマーケットの話の続きです。

他にもお買い物しました。


少し前にファイヤーキングは好みじゃないし、基本的には買わないようなことを態度でかげに書いていましたが・・・・




fk1.JPG




買っちゃったよ〜あはは^^
ファイヤーキングのラウンドハンドル(Cハンドル)のマグです。
丸いハンドルが可愛い♪



dmag.JPG



先日の記事に載せた写真の使いまわしですが、

ファイヤーキングのDハンドルマグ。
こちらは2つ購入。



fk2.JPG



あとどこのものかわかりませんが、なんとなく色が気に入ってグラスをひとつ。




ファイヤーキングは好きじゃないけど、ブルーや白という色が好きだったしなにより破格だったからさ。。。

なんて言い訳をしながら帰り道にDハンドルを見ていたら!!!!
ひとつにクラック(ヒビ)が入っていた!!

あ〜あ、気づかなかったよふらふら


というわけでDハンドルひとつは、ペン立て?
もしくは、ミルクガラスが透けるのを生かしてキャンドル立てもいいかも。


よく見て買わないとね。。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 14:44| Comment(5) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

ヴィンテージのマーケット戦利品1

ハンドメイドのマーケットの次の日にCamberwellのサンデーマーケットへ行ってきました!


前日のマーケットで疲れていたのでフラフラでしたが、なんとか早起きして始発電車電車でゴトゴトと。


このマーケット、朝7時半スタートexclamation×2
しかもいいものは7時くらいから売れてしまうという噂のマーケットなんです。


とはいえ、うちとはCITYを挟んで反対側。
電車で一時間ぐらいなんですが、乗り換えがうまくはいかなく1時間半はかかります。
そして日曜は、電車とバスの本数が極端に少なくなり始発に乗っても着いたのは8時半ぐらいでしたふらふら


強制的に小銭を寄付をさせられ、入場手(グー)


bin3.JPG



bin4.JPG



ショッピングセンターの駐車場で開かれているのですが、かなりの広さと店舗数!!


車ごと乗り入れたお店が多いカーブーツセールで、ほとんどがヴィンテージと家庭の中古品のお店でした。


一通り見て、購入したのはこちら↓



bin1.JPG




ヴィンテージのビンを2本。



bin2.JPG




ユーカリオイルの入っていた文字入りの瓶と数字の書かれたインクの瓶です。
インクの瓶は1880〜1890年代のものだそうexclamation×2
そういえば瓶の中の形がゆがんでいます。


夫は、「ただの汚い瓶」と思っているようでしたが、古いんだよ〜と言ったらちょっと興味をもってくれたようです^^

でも、まぁ小汚い瓶ですよ。
触ったら手を洗いたくなるような。。。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 17:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

アヒルちゃんのグラス

今日はオーブン粘土でボタン作りをしてました。
写真をUPしようと思ったらカメラを夫が職場に持って行っていて撮れなかったので、また明日UPします。

とりあえず、先週の続き。
OPショップで買ったもの↓


glass1.JPG



アヒルのグラス。
見た瞬間、ググッときました!
プリントもなんだかヴィンテージっぽくて良い感じ。
即購入。


あと気になったのは、これ↓


c&s.JPG



ミルクガラスのC&S。
メキシコのTermocrisa(ターモクリサ、サーモクリサ)というミルクガラスを作っていた会社のヴィンテージのもの。
4客揃っていてこちらもいいな〜なんて思ったんですが、見送りました。
そのときは「いいけど、もっといいC&Sにいつか出会えるはず・・・これを買ったらそのとき買いにくくなる」と思ってしまい・・・
とはいえ、やっぱり気になるので、もしまた出会ったら買いだなと思ってます。


いつもあとで後悔するので、私の中でミルクガラスのルールを作りました。

「迷ったら買え!」

です。
また現行品と違ってまた会えるなんて、めったにないので今後はこれを合言葉に収集していきます〜。


とはいえ、収納場所も限られ、引越しがしばらく続くであろう我が家・・・これでいいのか・・・?
はなはだ疑問です。


nov.jpg



↑モビール工房出店します。ハンドメイドのモビール、デコまち針、ボタンなどを持っていく予定です。
70店くらいが出店するそうなので、楽しいマーケットになりそうです。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

ファイヤーキング♪

先週のOPショップの戦利品。



fireking.JPG



Fire Kingのワンハンドルキャセロールぴかぴか(新しい)
なにげに初ファイヤーキングです。
ファイヤーキングはちょくちょく見かけるのですが、私の好みはぶりぶり黒ハートラブリー系なのでファイヤーキング自体どうも好みと違う・・・。キンバリーなんてもってのほか。
アリスとかピンクスワールとかスナックセットが出てくれば別ですが。


fireking2.JPG



とはいえ、このキャセはきれいだったし白で使いやすそうだったので購入。しかも半額の日で$1.50でした^^v


そしてこんなものも発見!


ushiushi.JPG



衝撃的な牛の集団目
しかもこの牛、裏をみると・・・



ushiushi2.JPG



お乳付きです!!!

も、もちろん写真だけとってスルー。

他にも買ったんですが、また来週。



nov.jpg



↑モビール工房出店します。ハンドメイドのモビール、デコまち針、ボタンなどを持っていく予定です。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

バターディッシュ

昨日ご紹介したティーカップの他にもうひとつオークションで落札したもの↓


P1050149.JPG



オールドパイレックスのシンデレラバターディッシュですぴかぴか(新しい)
バタフライゴールドの柄です。
このバターディッシュは1960s前半から販売されていたもの。


P1050153.JPG




バタフライゴールドは日本へ行くちょっと前にクリーマーを見つけてありました。
クリーマーはCorningなので柄の色が少し違うんだな〜と気づきました。

バターディッシュを活用するために細長いバターかマーガリンを買ってこなければ!


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:28| Comment(3) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

ピンクのフリフリ♪カップ

ずっと欲しかったこの子をオークションで落札!




hacup1.JPG




Hazel AtlasのRippleシリーズのC&Sですぴかぴか(新しい)
しかもハンドルがプチプチのBeaded handle!

そしてソーサのフリフリにメロメロだ〜ハートたち(複数ハート)



hacup2.JPG



この色がツボ〜るんるん
私に似合うかどうかはさておき、むちゃくちゃ可愛いです^^

Hazel Atlas社は1902年〜1956年まで製造(販売は〜70s)していたらしいので新しくても50年以上経っている!?
長い時を経て我が家にやってきてくれたと思うと感慨深いです。

このシリーズはブルーも含めて揃えていけたらいいなと思ってます。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。