2016年11月18日

ピンクとブルーのヘーゼルアトラスさん達

じゃじゃーん

DSC_0997 (500x331).jpg



ふぉッふぉッふぉ
色合いが可愛すぎる

インスタでフォローしている方からアメリカンヴィンテージの食器を譲っていただきました。
ありがたや〜。


まずは、大好きなヘーゼルアトラスのリップルのクリーマー。

DSC_1001 (500x333).jpg


クリーマーはミルクを入れるものなんですが我が家ではドレッシングやタレを入れて食卓に並べてます。

そしてそして、リップルのシリアルボウル。

DSC_0999 (500x333).jpg


ヒラヒラが可愛すぎる
これでリップルはピンクとブルーのC&S、ディナープレート、シリアルボウル、ピンクのクリーマーが集まりました。

そして、同じくヘーゼルアトラスのキャンディストライプのマグ。

DSC_0984 (500x333).jpg


きれいなターコイズ
そして思ったよりどっしり。
厚みが厚くてハンドル部分も太くて丸いです。初ヘーゼルアトラスのマグです。
キャンディストライプはお皿とC&Sを今後ゆっくり探していく予定です。

最後に、もう2点。
ホイッスルマドラーの赤と青。

DSC_0962 (500x321).jpg


笛部分に星が書いてありました
プラプラ可愛いです。



DSC_0982 (500x440).jpg



posted by ひらまり at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月10日

ジャンクショー

今週末は、ひさびさのアンティーキング
おっと〜とめるもはお留守番です。

P1070296 (500x375).jpg


科学技術館のホールで開催されていたので、九段下から北の丸公園を抜けていきました。
桜の花びらひらひら舞い散る中、ぐんぐん進んで会場へ。

P1070305 (500x391).jpg


ジャンクショー http://www.toyshow.co.jp/
1950年代を中心としたモダーン ヴィンテージ蚤の市。
去年の様子ですがこんな感じです↓


埋め込み動画が見れない方はコチラから→https://www.youtube.com/watch?v=BJmH-070twc

ジャンクショー初めてでしたが、

大大大興奮でした

素敵なお宝がいっぱいありすぎて一周目でドキドキが止まらず、まともに見れずw

結局5周くらい回っちゃいました

始めは緊張して普通に言い値で買ってたのですが、最後の方は交渉してお得なお値段でお持ち帰りできました(*´艸`)ウフフ


さてさて
ジャンクショー戦利品はこちらヽ(´▽`)/

DSC_0208 (500x459).jpg


おっと〜は「バタフライゴールドの何かを買ってきて♪フレンドシップもいいよね♪」と言っていたので、ちょうどお手ごろ価格になっていたバタフライゴールドC&Sを発見したのでスプリングブロッサムとお揃でお持ち帰りしましたw「スプリングブロッサムもちょうど何か欲しかったんだよね〜」っと満足そうでした。おっと〜は漠然とお金を使ってしまうタイプです(´〜`;)何かって…何かって頼み方どうよ??笑

私的には、予定通りゲットしたピンクとブルーのヘーゼルアトラスの食器達と奥深くに眠っていたピンクのキューピーの飾り?にめちゃめちゃときめいております

DSC_0209 (500x333).jpg


このキューピーちゃんは太鼓をたたいております。
パーツがちょっと足りてなくてわかりにくいんですが…本当は紐で太鼓をしょってるんです(´-`*)
表情がとっても可愛いです

DSC_0205 (500x395) (300x237).jpg


戦利品の詳細は後日(*´艸`)


とっても楽しい一日でした。:.゜ヽ(´∀`。) ノ゜.:。 ゜
さ〜て収納する場所あるかな〜??(汗)



posted by ひらまり at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

昭和のかほり

先日実家でもらってきた(*´艸`)

DSC_1042.JPG


すっごい懐かしいデザートカップ(*´艸`)

このハートが超昭和チック(*´艸`)

プラスチックが超昭和チック(*´艸`)

昭和レトロ感たまらんです(*´艸`)

デッドストック6個もらってきたよ♪
プラッシーというジュースの販促品みたいです。


あともうひとつ…

これは、ちょっと怖い感じもするんだけど(笑)


DSC_1031.JPG



逆半裸ですな…
どういういきさつで実家にやってきたんだろう…と謎のプラスチックマグです。
いつかかわいく見えて後悔する日が来るのでは…と思いGETしてきました(´〜`;)



posted by ひらまり at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

そういえば…

最近ワンコネタばっかりとなってしまったこのブログ…

そういえば、UPしてないビンテージのミルクガラスとかあったな〜w っとごそごそ…(・∀・)

いつの話だよ!!!っとつっこまれそうですが、

オーストラリアから引き上げたときにGETしたものたちです爆/(^o^)\

すっかりわすれてたぜい/(^o^)\


引越しするので片付けて、いらないものをOP SHOP(チャリティー系セカンドハンズショップ)に寄付しに行ったら、珍しく状態の良いミルクガラスのお皿を見つけました!
すっごい悩んだ…。だってセットになってて枚数が12枚あったんだもん(^-^;
ディナーディッシュ4枚、ケーキプレート4枚、ケーキプレートと同じサイズだけどくぼみがある小皿4枚(ソーサーかと思ったけど大きさが違うみたい)。
ミルクガラスって見た目より重いし、引越しの荷物を増やしたくないしで…うーーん。。。

DSC_1061.JPG


でもおっと〜が買っちゃえ買っちゃえって後ろから言うから、買っちゃいましたw
ついでに勢いでワンハンドルのミニキャセロールも買っちゃいました/(^o^)\←おい


DSC_1048.JPG



お皿の方は、イギリスのパイレックスJAJのチェルシーという柄で、60年代頃のものだそうです。
これを買っちゃったら今まで買わずに見過ごしてきた数多くのチェルシーのカップやらキャセロール達が急に惜しくなるから不思議…(´〜`;)
ぱっとしない柄だなーとかつては思っていたのですが、水色好きで他にも水色の食器があるのであわせやすいし料理映えるし使いやすいです。
これで我が家のミルクガラスのお皿は、4種類になりました!↓

DSC_1055.JPG


ワンハンドルのキャセロールは、オーストラリアのミルクガラスでCROWNのものです。
これは何度もアンティークショップやOPショップで見かけてたんですが、あんまり状態が良くなかったり、色が気に入らなかったりだったんですが、最後の最後でターコイズに出会いました。茶色もあったんだけど、いらないので置いてきましたw

これがオーストラリア生活のアンティーキング納めとなりました。
ちゃんちゃん♪

posted by ひらまり at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

ひさしぶりにアンティークショップ

Tyabb のアンティークショップへ行ってきました。
ここは何回も来た事があるんだけど、すっごーーーーーーーーく広い\(^o^)/
具もぎっしりですw
あと近所にもアンティークショップが何件もあって、そちらもうろうろ。

戦利品2.jpg



では、本日の戦利品。

戦利品1.jpg


↑おっと〜の大好きなキャサリンホルムのロータスの片手鍋。
(ホーロー鍋で1960-70年代のノルウェー製)
キャサリンホルムは以前にチーズフォンデュ鍋をここで買ったので2つ目。
http://happylittle.seesaa.net/article/268134765.html
今度買う事があるなら、黒か水色が欲しいな〜

戦利品3.jpg


↑はちみつの缶。
くま...?
蜂蜜を美味そうになにがしかが召し上がっております(*´艸`)
まゆげ変w

戦利品5.jpg


この缶を買う時、おっと〜に何度も「それ買うの?」って聞かれた(´ε` )動物と赤い色がかわいいじゃん〜

戦利品6.jpg


↑オールドパイレックスのバタフライゴールドのボウル?2つ
もしかしたら、蓋付きだったのかも??(´〜`)??
(本をパッキングしちゃってわからないんだけど、たぶん1960-70年代)
バタフライゴールド、私はいまいちピンと来ないんだけどおっと〜がなぜか好きなんだよねぇ。
以前に買ったバタフライゴールドのボウルとは柄と形が違います。
http://happylittle.seesaa.net/article/286853353.html


最後にもうひとつ、

大物ヽ(o'∀`o)ノ

戦利品4.jpg



↑ガムボールマシン(名前合ってる?)
コイン入れてハンドルを回すとカラフルなガムが出て来るガチャガチャです。
1.3mぐらいで金属+ガラス製でなかなかの重量。
脚部分にもゴージャスな模様が付いてたり、塗装が剥げてたり良い感じ♡

引っ越すのにでっかいの買っちゃったね〜ヽ(*゚∀゚)ノ アヒャヒャ
分解できるかレジの前でおばちゃんたちとガヤガヤしながら、ドライバーで試してみたら脚が取れてこれならダンボールに入れて持って帰れそうという事で、ご購入!


本日は大変良い買い物できましたd(*゚∀゚*)b d(*゚∀゚*)b ぐへへ


余談;さっきガチャガチャに1ドルコインを入れたら、取れなくなってひと騒ぎしました(笑)

余談2;10セントコインでやってみたら成功

posted by ひらまり at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月16日

オールドパイレックス、バタフライゴールド

先週の日曜日、モーニントン半島に星撮影のため行ったので、行く途中でTyabbのアンティークモールや近くのアンティークショップへ寄ってもらいました。

おっと〜が、「丼ものを食べるのにちょうど良い、ラーメンもいける」とか強く押すので、こちらを購入。


DSC_0712.JPG


オールドパイレックスのバタフライゴールドのボウル。
小サイズが欲しいと言ったので、それなら別のストールにあった中サイズも買おうということになり連れて帰りました。正直ぜんぜん乗り気じゃなかったんだけど、二個セットで並べてみるとなかなか可愛ゆし(*´艸`)

DSC_0710.JPG


これ本当は3つセット。メルボルンでバタフライゴールドってわりと見かける気がするから、大サイズもゲットできるといいなぁ…。

傷付かない程度にガシガシ使って行く予定ですw

posted by ひらまり at 09:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

旅先のアンティークショップにて

週末に三連休が取れたので、モーニントン半島で一泊、フェリーに乗ってローンで一泊してきました。

おっと〜は、デジイチにハマってるので撮影しまくり、私はアンティークショップでギラギラ目を光らせる旅でした(笑)


というわけで、今回買ったもの。

キャサリンホルム2.jpg


いつかは欲しいなと思っていたキャサリンホルムのロータスのチーズフォンデュ鍋。50s〜70s製。ノルウェーのメーカーです。

キャサリンホルム.jpg


フォンデュ用フォークもなぜか11本付いてましたw
とはいえ、おっと〜がチーズをそんなに好きじゃないから、たぶん普通に鍋として使う予定。

キャサリンホルム3.jpg




fireking1.jpg


こちらは、FirekingのShell、JADE-ite。1965-1976年製。
ジェダイにはこちらでぜんぜん会えなかったのでちょっとびっくりした♪

pyrex4.jpg


オールドパイレックスのデイジーのキャセロール。50s〜80s。
ピンクは何でもかわいいね〜。

pyrex1.jpg


下からキャンドルで温める台が付いてました。
パーティー用かな。
この台はうちには用がなさそうだ^^;

やっぱりおっと〜を連れて行くといいものに巡り会える気がするw
ここでは出会わないだろうなと思っていたものたちに出会えました♪


posted by ひらまり at 16:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

お花のボウル。。。

先日、OP SHOPにて見つけたミルクガラスのボウル。


_DSC86741.jpg



たぶんAGEEかな?蕎麦を食べる丼ぐらいのサイズ。
ターコイズブルーってそれだけで可愛い♪

あと、ファイヤーキングのワンハンドルキャセロール(コチラ)がたくさん売ってたので、3つ選んで購入。
これで5つ揃った( ´ ▽ ` )ノって思ったら、家に3つあって6個になりました。あれ?笑



最近あんまりOP SHOPもアンティークショップも行けてないんだな…^^;



今日はオーストラリアデイ(建国記念日かな?)で祝日です。



posted by ひらまり at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

先週の戦利品!ミルクガラスさんたち

フッツクレイのSaversでヴィンテージの食器GET!

イギリスのPyrex、JAJのスノーフレイクのディナープレート2枚と小皿1枚↓
本当は淵が金色だったんだけど微妙に禿げていたのとかわいくなかったので、メラニンスポンジで剥がしちゃいました笑

ma1.jpg


昨日の記事の写真にも使われていたけど、FireKingのアシュトレイ(灰皿)↓

ma2.jpg


FireKingのワンハンドルキャセロールがまたひとつ見つかりました。これで3つめ^^v

DSC_7579.JPG




フッツクレイのSAVERSは初めて行ったけど、状態の善し悪しはともかくわりとミルクガラスがいっぱいあった気がする。


posted by ひらまり at 20:22| Comment(5) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月20日

赤いキャニスター

週末、プラーンへお刺身買いに。
ついでにグリークなケーキも購入。
そこまで行ったのなら、チャペルストリートバザールもということで、ヴィンテージのものを物色しに行ってまいりました!


はい、またヴィンテージの神様が降臨したようでいいもの発掘ぴかぴか(新しい)



DSC_2269.JPG




かわいいキャニスターをGET!
スパイスの名前が書いてあって、一目ぼれってやつです。
よく売っているこの手のキャニスターは小麦粉、砂糖などを入れるもので巨大すぎてかわいいけど使えそうもないのでスルーしてきたのですが、これは、8センチぐらいのサイズ。
キッチンで使うべきか、作業部屋で使うべきか迷っていますが、とりあえずディスプレイ中。






キスマークイベント参加します!

North Melbourne Marke
SUNDAY 26 JUNE 10am-15pm
詳細はこちら






かわいいGo豪メルボルンよりチャリティーイベント一覧
http://www.gogomelbourne.com.au/society/report/2934.html


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




posted by ひらまり at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。