2010年06月28日

可愛い掃除機Henry君がやってきた

新しい家族ができました〜黒ハート




Henry3.JPG





イギリスで生まれ、オーストラリアへ移住してきたHenry君です。


1週間前、夫と2人でショッピングセンターへ行きました。
そのとき、夫が発見!

夫曰く 「熱い視線を感じた。。振り返ると彼がいた」


Henry君とは、そんな出会いでしたが一週間考えてやっぱり我が家に来ていただくこととなりました。
値段もAU$500(約¥39000)と日本で買うよりずっとお得なお値段でした。でもHenry House(Henryを置くためだけの台)は、売っていないとのこと。。。。。10月に日本で買うか?

ちなみにHouseの色は私はブルー、夫は黄色で大もめしておりますふらふら
黄色との組み合わせはたしかに可愛い。しかし、我が家はモノトーンにブルーの小物で揃えているので、赤いHenry君もブルーの家とセットにすることでなじむのでは?と考えているんですが。。。それに夫は掃除嫌いで掃除しないし、夫がいるときは掃除をしてはいけないことが暗黙の了解の我が家。。。なのに。。。強情です。日本に帰ったときにこっそり一人で買いに行くしかないのか?



Henry5.JPG




Henryくんには、おまけでエコバックが付いてきました!知らなかったので箱から出てきたときは超感動黒ハート
そして、文字なしの説明書もかわゆしです。
双方とも可愛いので棚に飾ってます^^



Henry10.JPG




黄色を買おうと思っていたんですが(←ちなみに夫はオトメンなので赤かピンクのヘンリエッタちゃんが絶対いい!と言ってましたが軽く無視)、オーストラリアでは、赤と青しか売っていない(?)とのことで結局夫の思惑通り赤のHenry君にしました。

箱を開けるまで、やっぱり青のほうがよかったかなとか考えていましが、実物が家に来たら、レッド正解!な気持ち。


前庭、裏庭、家の中と場所を変えての撮影会の後、あまりに可愛すぎで収納せず、リビングに鎮座していただいております。



Henry1.JPG




正直、こんだけ可愛いなら機能はどうでもいいと思っていました。

実際、結構シンプルなつくりで手元にスイッチないし、コードも手動巻取りで、筒の部分は伸縮しないので収納に場所をとるのですが、パワーはすごい!
壊れた2000WのLGもかなりの吸引力だったんですが、1200WのくせにLG以上のハイパワーを持っています。今までの掃除機で一番パワフル。

しかもコードが10mあるので、平屋建てとはいえ3ベットルームバスルーム2つ無駄なスペース多しの我が家もコードの差し替えなしでスイスイ行けます!

そして、紙パック式で汎用サイズの紙パックを受け付けないながらも赤い顔全部にごみが入るので容量は9リットル。普通が1〜2リットルなのでかなり大容量!
サイクロン式はごみを捨てるときにホコリを顔に被ってへこむので、紙パック派。だからこれはかなり好ポイント♪です。
紙パックも正規品ではないけどその掃除機屋さんで売っているから問題ないし。


Henry4.JPG




なにより、Henry君がいるだけで2人ともHappy黒ハート
寿命が尽きてもインテリアとして活用したいと思います。そして新たなHenry君を迎え入れるんだろうな〜なんて思ってます。


店を出るときに店員さんが言った言葉

Enjoy your vacuuming!


まさに!って感じです。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:35| Comment(6) | TrackBack(0) | 家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

気になる掃除機♪Henryくん

BAMIXを買ったばかりであれなんですが。。。







この掃除機が気になっています!

去年買ったLGの掃除機がと〜っても調子悪く、修理に出しても直らないし。別の修理工場へ持っていくことになっていたのですが、今日ショッピングセンターの掃除機屋さんの前を通るとこの子を発見。
以前から知ってはいたこの子でしたが、今日はぐっときてしまいました。

どうやら業務用としても使われている英国製のHenry君。色もたくさんあります。





ちなみにピンクは女の子で、Henriettaヘンリエッタ、愛称はHettyちゃん。

この掃除機、日本では掃除機を置く台も売られていて、その名もヘンリーハウス。
充電器とかではなくただ単に置くだけのための台で8000円くらいします!






でもどうせ買うならこの台も買って部屋に飾ってもかわいいかもなんて妄想したりして。。。。

オーストラリアでいくらぐらいで売っているのかわからないのだけど、日本の価格をみると前の掃除機もこのくらいの値段だったし、これいいかな〜なんて思いつつもLG掃除機との仁義なき戦いをがんばりたい気もするし。だけど実は夫の実家からLGやめて新しい掃除機買いなさいとお金もいただいたし。

万が一日本に帰ることになったとき電圧が違うのでつれて帰れないし、どうしようかね〜。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ






posted by ひらまり at 15:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

BAMIX買いました!

迷っていたのですが、やっぱりBAMIX買いましたexclamation

お店には、日本では見かけないピンクや水色、クリームなどの私の好きな柔らか色もあり、ピンクを買おう!と思ったのですが。。。



bamix.JPG




写真はちょっとピンクがかってますが、メタリックグレーを購入。
ピンクは、モーターが小さい(パワーが弱め)そうで、最強パワーを求めてコレにしました。
こちらは、有名シェフバージョン。誰?って感じですが、いらないサインも付いてますたらーっ(汗)

白い普通のタイプより本体もグラインダーもデザインが好きだったし、スタンドが小さいのがいいかな。ただ白と同じ値段なのにジャグが付いていないんですよね。。

ちなみにSale中で100ドル引きでした揺れるハート
$300で買えました。

数日使ってみましたが、これはすごいです!!

知っている人も多いとは思いますが、つぶす、混ぜる、泡立てる、砕く、刻むなどが片手でできちゃう機械です。たまねぎのみじん切りもかぼちゃスープも大根おろしもフルーツジュースも生クリームのあわ立てもゴマすり、コーヒーの豆挽きもできちゃう。

パワフルだから早いし、手軽なのexclamation
洗うのも超簡単で便利。

デメリットは、大家族には向かないようです。大量に作るならフードプロセッサーかな。
あと、スタンドに立てて収納すると高さが高いこと。出しっぱなしならいいけど、収納するなら場所が限られます。
我が家もどこに置くか悩み中。すぐ出せる場所にしまいたいんだけど。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。