2011年09月15日

パステル♪マーブルチョコボタン

昨日は

ねりねり…

マーブルチョコのボタン制作に励みましたるんるん



DSC_5597.jpg




3色作ってみたんですが、

ブルーにパールが入っていてキラキラしてしまいました。。。。orz

というわけで、また粘土買って来て作り直しかな。

今日は、りんごとアオムシのモビールを作ってて、この後は粘土をこねてみようかと思ってます。



と、いうわけで、

今週末はイベントだー!!

手(グー)手(グー)手(グー)

Maribyrnong Makers Market

- Saturday 17 September

Seddon Uniting Church Grounds & Harris Reserve
Cnr Gamon & Mackay Streets

http://www.maribyrnongmakersmarket.com.au/



モビール、デコまち針、ボタン、ピンクッション、ヘアゴム、リングなど持って行く予定です。
ぜひ遊びに来て下しゃんせ黒ハート
時間が3時までなのでお早めに〜。



posted by ひらまり at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

かじっちゃだめ!

昨日せっせあせあせ(飛び散る汗)と作った子達。


いつもと代わり映えのない内容ですが、微妙に進化しております。
どこがかは秘密黒ハート


DSC_2007.JPG



マーブルチョコボタン↑


DSC_2002.JPG



クッキーボタン↑ チョコをサンドしているのとしていないのがあります。
サンドしていない方は、普通にボタンとして使える厚さです^^v


DSC_2000.JPG



この指輪は新作。
生クリームver.は今日シリコンを絞ったので乾燥したらUP予定るんるん
もうちょっとお待ちを。




キスマークイベント参加します!

North Melbourne Marke
SUNDAY 26 JUNE 10am-15pm
詳細はこちら





かわいいGo豪メルボルンよりチャリティーイベント一覧
http://www.gogomelbourne.com.au/society/report/2934.html


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


posted by ひらまり at 15:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

クッキーや魚のやつ

今日は、めずらしくこんなのやこんなのを作ったりしてたww。


button.JPG



チョコサンドクッキーのボタンと、


abc.JPG



アルファベットのモビールと、


kingyo.JPG



ソーダの中の金魚のモビールとヴィンテージポットのモビール。

イベントに持って行きます〜。





かわいいGo豪メルボルンよりチャリティーイベント一覧
http://www.gogomelbourne.com.au/society/report/2934.html

かわいいマーケットのお知らせ
North Melbourne Market
-Sunday 17 April 10:00am-3:00pm
http://www.northmelbournemarket.com
↑ひらまり屋hiramariyaで出店します。ハンドメイドのモビール、デコまち針、ボタン、紙袋などを持っていく予定です。
東日本大震災へのチャリティーでカードを販売します。
カードの売り上げ全額、日本赤十字社へ寄付します。
ご協力お願いします。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



posted by ひらまり at 23:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

美味しそう?スウィーツボタン

昨日せっせと粘土でボタン作りをしましたあせあせ(飛び散る汗)

本当にせっせと。
マーケットまで時間がなくなってきてちょっと焦り気味ダッシュ(走り出すさま)
とはいえ、そんなに売れないとも思うので、ボタンはちょっとだけ製作。


なんてことを考えながら粘土をオーブンから出そうとしたら、うっかり鍋つかみから指がはみ出ていたようで中指の腹を思いっきりやけどふらふらしてしまいました・・・
今までにないほどの痛みが持続していたのですが、オーストラリアで買ったクリームを塗ったら今日にはぜんぜん無痛ぴかぴか(新しい)
このクリームなかなかの効きめ!ただしめっちゃ魚臭いので顔などはオススメしません・・・。
ちなみに魚臭さも生というよりは、焼き魚の香りです。



choco1.JPG



チョコレートボタン。


choco3.JPG



そしてマーブルチョコボタン。


choco2.JPG




で、粘土が余ったので実験的にジェリービーンズボタン。

ジェリービーンズに見え・・にくい・・・けどまあ色合い的にも可愛いかな?


とりあえずこれと以前作ったオレオボタンクッキーボタンでマーケットに持っていくスウィーツボタンは完成です手(チョキ)

あとはボタンをつける台紙を考えなければ!


nov.jpg



↑モビール工房出店します。ハンドメイドのモビール、デコまち針、ボタンなどを持っていく予定です。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

OREOボタンとチョコボタン

いろいろ失敗が発覚しましたが、一応お披露目ぴかぴか(新しい)

新作ボタンです。



oreo.JPG




OREOボタン↑



choc.JPG



チョコボタン↑


ms.JPG



マーブルチョコボタン↑
チョコ部分の色を塗る前に焼いてしまい・・・失敗ですもうやだ〜(悲しい顔)


そしてオレオはひびが、チョコも指紋が気になるので作り直す予定ですふらふら


オーブン粘土は練るのが固くてすごく疲れるのに、見事に失敗です・・・あぁ・・


暗いところで作っていたのが悪かったのか・・
こっちの家の照明ってとっても暗いのです。ホテルの部屋のようにムーディーな感じ。
夫の職場で照明の話をしたときに、みんな暗めが好きって言っていたらしいです。
私は明るいほうが好きなんですけどね。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

コネコネ・・

朝からコネコネコネコネ。。。。ちまちまちまちま。。。

午後になって焼きました!



button2.JPG




クッキー!
じゃなくてクッキーボタン。


button3.JPG



本当は、他にもいろいろ作ってみたいものがあったのですが、3時間半でクッキー12枚しか作れなかった。。。
サンドにすると3倍時間がかかるようですがく〜(落胆した顔)
効率UPを図らないといけないな。。。


button1.JPG



焼き上がりをよく見ると、前回と色が違う。。。ふらふら
今回は下地がかなり赤かったことが判明!
作るなら一気に作らないとだめだねと気づくが遅し。。。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

クッキーとチョコのボタン

懲りずにボタン製作。
今度は洗濯機で実際に何度か洗ってみようと思ってます。



ボタン4.JPG




クッキーとマーブルチョコのボタン。
食べかけです^^
何色か作りたい感じ。



ボタン5.JPG



断面はこんな感じ。


ボタン6.JPG



クッキーボタンは、チョコをサンドしてみました!
きなこまきさんのコメントのオレオからヒントを得ました。残念ながらオレオは模様が難しかった。。。
写真ぼけててすみませんm m


ボタン2.JPG



あとは前回とてももろくなってしまったお家ともうひとつクッキーのボタン。


ボタン3.JPG



こちらのクッキーボタンはバニラクリームを挟みました。
今回は焼き色もいい感じにつけれたので満足黒ハート


最近、メルボルンはすごく冷えてきて超真冬です。
洗濯物を干しに行くのも凍える。。。。
天気が悪いと写真も暗いし。。

サッカー頑張りましたね^^
そしてF1、可夢偉もすごかったし。日本万歳です。
オーストラリアにいると日本のよいところがたくさん見えてきます。日本にいると当たり前のことなんでしょうけどね。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:49| Comment(4) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月25日

粘土でボタン作り 調査報告!

サッカー勝ちましたね〜!
夜早寝をして観ましたが、こんなに調子のよい日本を見たのは初めてです^^



昨日作ったボタン、縫い付けるとこんな感じになります。
お家は窓の部分に穴を開けて、縫い付けると格子窓に!
さくらんぼは糸がちょうどへたになります^^



ボタン1.JPG





強度などに不安を感じたので、今日はいろいろ実験してみました!

粘土はSculpeyV。アクリル絵の具はSAKURA。


@水に長時間使っても溶けないか?色落ちしないか?


半日漬けても解けないし、色落ちも大丈夫でした。
粘土にアクリル絵の具を混ぜたものも、焼く前に表面にアクリル絵の具で着色したものも大丈夫。
お湯も問題ありませんでした。


A焼き時間で強度や色に変化はあるのか?


4mm厚で140度(我が家のオーブンはちょっと設定温度より低くなるため)10分、15分、20分焼きました。

色は、20分で少し濃くなりました。
強度は、15分、20分が固いようです。


B粘土の条件(色や着色)で固さが変化するのか?

粘土にもともと色が付いているものの方が、固いことがわかりました。



昨日の場合は、焼き時間がわからなかったので、オーブンから出して確認してまた入れてという風にしたので、少しひびが入り強度が弱くなったようです。また厚さも薄かったし。

結論は、4mm厚で15分焼く。出来れば色つきの粘土同士を混ぜて着色するほうがよいということがわかりました。
洗濯は、手洗いか、ボタンを内側にしてネットに入れて洗濯機かでしょうか。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

キャー!ボタン全焼

オーブン粘土を入手!
SculpeyVという粘土です。
一種類しか売っていなかったので、初めて聞く名前ですがチャレンジ。



ボタン1号.JPG




はじめちょっと固いのですが練り練りしているうちに成形しやすい固さになりました。
お家2種、Tシャツ、クッキー、マトリョーシカ、さくらんぼのボタンです。

そしてクッキーには色を付けて、成形完成!


オーブンへ。


・・・・・

・・・・・・・


!?


ボタン全焼.JPG



大変なことに!!!!

しかもオーブンを開けたら、煙がモクモク・・・
ピーーーーーどんっ(衝撃)っと
火災報知機が鳴り響き、ひとつ警報機をとめたら今度は別のが鳴りふらふら



どうやら、オーブンの温度を間違えたらしいです。


・・・・・。


気を取り直して、もう一度成形からやり直し、正しい温度で焼きなおしました。


ボタン2号.JPG



まあまあの出来なんですが、白が少し透けるというか、黄ばんでいるので粘土に絵の具を混ぜたほうがよいかも。

完全に硬化したら、洗ってみたりして強度をチェックしてみようと思います。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。