一眼レフ用バッグを作りました。
ネットで買おうかと思ったんですが、ちょうどいいのがなく。。。
条件は
・レンズ付きのカメラ本体ともう一本レンズが入る
・財布なども入れたい
・夫が持つことも考慮したバッグ
で、これになりました↓
かなり大きいです。チワワが入るサイズです^^;
夫が持てる柄。。。という点でかなり悩んでしまい、夫を連れて手芸洋品店へ行ったのですが、乙男(オトメン)のおっと〜が選ぶ生地はピンクや赤の可愛い柄ばかり。。。
おいおいっ私でも持てない可愛さなんですが。。

というわけで、おっと〜には車で待っていていただき、なんとか私の好みでもなくおっと〜の好みでもない中途半端な生地

を購入。
果たしてこれでいいのか?悪いのか?
なんとなく作ってみました。。。
とはいえ細部にはこだわりを!
後ろ側にはレンズカバーを入れることの出来る小さなポケット。
そして手で持っても移動できるように、持ち手をつけました。
前面とポケットには、小さくワンポイントのはりねずみ君。
中は3つに区切りました。
カメラとレンズを入れるところは、キルティング+厚手のキルト芯4枚重ね+プラスチックの板を入れて衝撃吸収できるようにしました。
かなりモコモコ♪
うちの乙男はとりあえず気にっているようなので、まぁ良しです。
それにしても、本でも買って作ればよかった。。。自分で型紙おこして作ったのですが、素人には複雑でした

途中でここ変だ〜とか出てきたり、縫う順番を間違えたり。。。
頭が混乱しましたわ。
なんとか出来上がってよかった〜。
今度はストラップですかね。
そういえば、生地を買ったときのお姉さんが気前のいい人で、
1mお願いしたら、2m
2mお願いしたら、3m
と1mくらいずつ多く切ってくれ、超ラッキーでした

オーストラリアは手芸材料が高いので、本当に得した気持ち♪
またあの人のレジに並ぼうっと。