2019年09月20日

台風とその後

9月9日未明の台風、

すごかった…(+_+)

2時くらいから南からの雨風が激しくなり、6月に植えて着々と成長していたミモザを直撃(゚Д゚;)
丸くてふわふわした葉っぱが可愛く、もう少ししたらハロウィン飾りをぶら下げようと準備していたあのミモザが!
地際から曲がって、ぐるんぐるんと地面をこするように回転していて、
おっと〜曰く「ミモザが歳差運動してた…」と。
あまりに激しく動いていたので、残像すら見えず、「ミモザ消えた!」とざわついた時間も(笑)
この時、今回の台風は結構やばいと思っていたのですが、まだ序章でした。

4時くらいから今度は東からの雨風が強くなり、おっと〜の家庭菜園&ガーデンシェッド(小屋)を直撃(゚Д゚;)
2時台の比ではないぐらい雨風のすごい音がしていて、めるもはさぞかし驚いているだろうと思って見たら、私たちのベッドの真ん中で大の字でお腹を出して寝ていました(;'∀')

そして5時ぐらい?に停電になってしまいましたorz…

朝になって庭を見ると…

IMG_5512.jpg


家と小屋は無事だった!
だけど庭はぐちゃぐちゃ
草花や木は倒れて根っこが見えちゃってるものばかり…写ってないけどミモザもです涙

IMG_5517.jpg



そしておっと〜が出勤するということで駅に車で向かうと信号は消えているし、木が何本も倒れてたり、ココスの看板は割れてるし、魚民の看板はお辞儀してたり、カーポートの屋根が壊れてたり、塀が倒れてたり…(看板は金属の脚がちぎれているものを多く見ました
木が倒れて道をふさいでいる下をくぐって駅のロータリーに到着すると、電話ボックスのドアが金属部分からちぎれてたり、電灯の丸いカバーがあちこちに転がっていたり、駅のシャッターが変形して開かなくなってたり…
これは電車はしばらく動きそうにないということで、おっと〜は職場に連絡してお休みをいただくことになりました。
それから3日間停電だったんですが、暑くて暑くて…
我が家は太陽光発電がついているのでTVや充電、扇風機は使えたんですが、エアコンが使えなかったのですごく暑い…片付け作業する気も起きないし…カセットコンロで料理するのも暑いし…夜は寝れないし…窓を開けっぱなしで首に冷たいペットボトルのお茶を押し付けてなんとか寝ました(;^_^A
2日目は二人とも仕事だったので1日目の夜からめるもは停電を免れた実家に預かってもらいました。
2日目、半日の仕事を終えて帰途につくもまだ停電orz
家が暑そうだったので千葉駅周辺で洋服買ったりコーヒー豆買ったりして時間をつぶし、帰宅するも停電続行中。ここで諦めて実家に避難。
結局停電が復旧したのは4日目の早朝でした。冷蔵庫内のものは全部捨てました(+_+)
鉄道は京成が動いたのが1日目の夕方、JRは千葉からの上り総武線は2日目の朝、総武本線成田線は東千葉駅の屋根が吹っ飛んだので2日目は空港への電車のみ走っていて東京駅からの下り総武線が少なくて混乱してました。

週末は二人で協力して庭をお片付け(;^_^A

IMG_5518.jpg


キュウリは、葉っぱがほとんど飛んで行ってしまったようで、枯れてしまいました。
オクラは横倒しになって根っこが見えていたのですが、埋めなおしたら収穫できるようになりました。
トマトは倒れていただけだったので剪定して支柱に仕立て直したら、花が咲いてきました。
ネギとバジル、シソはほぼほぼ被害なし。
苗をもらったばかりの花オクラは2株枯れて2株は生き残りました。
私の育てていた草花は大体倒れて根っこが見えたり、花もつぼみも葉も吹っ飛びました涙
とりあえず起こして剪定しましたがどうかな〜?
夏の暑さで弱っていたラベンダーグロスブルー、ベロニカ達、オレガノケントビューティー、ダリアは今回の台風で終了した模様(+_+)
夏にも台風にも強かったのは、ネペタウォーカーズロウ、ペンタス、カリオプテリス ‘ダークナイト’、セダム ‘フロスティモーン’、 エキナセア ‘バージン’ で葉にダメージはあるもののどれも花が次々と咲いています。

夏の我が家の庭は砂地で日当たりが良すぎて、今年は消えていった植物もありました。梅雨もずっと雨で涼しかったから夏との温度差でやられた子もいました。
来年は何を植えたらいいのかな…
悩んでます…('ω')


何はともあれ、

早く全て地域で停電が治りますように。

posted by ひらまり at 15:49| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月07日

春爛漫

いつもお散歩で行く遊歩道に桜が咲きました

_DSC6030.JPG


桜のトンネルがずっと続いていてすごいことに!

_DSC6419.JPG


お引っ越しして初めての春でしたが、
近所でこんなに見事な桜が見れるとは驚きました
毎日楽しく散歩しています。

_DSC5933.JPG


舌チロめるも君↑
いつも通りめるもは、花よりワンコ探しに夢中でした(;^ω^)




posted by ひらまり at 17:20| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月10日

いちご狩り

_DSC1010 (400x267).jpg


先日いちご狩りに行きました。
先々週末くらい?

_DSC0882 (400x267).jpg



章姫、ふさのか、かおり野、おいCベリー、さちのか、真紅の美鈴、チーバベリー、紅ほっぺ、とちおとめ…とたくさんの種類を食べることができました。
食べ比べると酸味や甘さ、香りが様々(・∀・)

私的には甘さではかおり野、香りではふさのかがお気に入りでした。
おっと〜はふさのかがお気に入り。

_DSC0931 (400x267).jpg


_DSC0847_01 (400x267).jpg



_DSC0928 (400x267).jpg


みつばちさんは、脚にたくさんの花粉を蓄えてました。
ほんとに脚につけるのね〜。
そしてアップで見るときれいなお顔(´-`*)

_DSC0843 (800x534).jpg


いちごのお花や額って種類によっていろんな形があるということに気づきました。

イチゴ狩りの後はポピー摘み。

_DSC0968 (400x267).jpg


帰りにSAでわんこたちのお散歩。

_DSC0992_01 (267x400).jpg


そして小腹が空いたので、館山坦坦面ズルズル

_DSC0985 (400x267).jpg


ラー油が効いてます。
朝食がイチゴで、ランチが坦坦麺、夕食が家でラーメン、そして次の日…ブランチに竹岡ラーメンを食べる約束を…
というわけで3連続ラーメンでした/(^o^)\


イチゴ狩りに行ってきました🍓
章姫、ふさのか、かおり野、おいCベリー、さちのか、真紅の美鈴、チーバベリー、紅ほっぺ…うーん一種類思い出せない…😓
いっぱい食べたけどお土産も買ってきました😋いただきま〜す😋

#ふさのか #苺 #昭和レトロ #ピンボケ写真




posted by ひらまり at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月25日

11月の雪

めるも地方も昨日は雪でした。

千葉はあんまり降らないようなことを天気予報では言ってたんですが…まぁまぁ降りました(´〜`;)ビックリ

IMG_0415 (500x500).jpg



_DSC0196 (334x500).jpg



_DSC0206 (500x334).jpg


めるもは窓から外を見せただけでブルブル震えてました(^-^;
我が家では『犬はこたつで丸くなる〜♪』です。

_DSC0177 (500x357).jpg


ただ今実家のももちゃんお泊り中です。

posted by ひらまり at 18:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月07日

スマイリー

スマイリーのまち針発見
モビール作るときに使ってます♪


スマイリーのまち針発見👀
つられて笑顔になっちゃうわ😄

#ダイソー #手芸用品 #スマイリー #まち針

今日はカラッといい天気でたくさんお洗濯して、全部屋お風呂もお掃除して窓サッシまでピカピカ✨にしました。はぁースッキリ🌟



今日はカラッといい天気でたくさんお洗濯して、全部屋お風呂もお掃除して窓サッシまでピカピカにしました。
はぁースッキリ

posted by ひらまり at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月19日

せ〜み〜

朝いつもお散歩している遊歩道は、たくさん蝉を発見できます。

せみファイナルもたくさんいて、ヒィィィイィィィイイイイイイイてなることもしばしば…。

目の前で蝉がバタバタジジジジジーーーと騒いで低空飛行して寄ってきたら犬はどう反応するのか?と思ってめるもを見るけど、本犬ぜんぜん気にせずたんたんと散歩を続行(´〜`;)スゲーナー
たくましいです。鼻で蟻がウロウロしてても気にしてない鈍感力、分けて欲しいです。゚(゚^∀^゚)゚。

さて先日、
せみの脱皮をおっと〜が撮りたいというので夜中にお散歩しました。

ここからは蝉の写真になりますので、見たい人だけ「続きを読む」をクリックしてください。


続きを読む
posted by ひらまり at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月07日

大賀ハス2016

先月のお話。

千葉公園に大賀ハスを見に行きました

_DSC8250 (500x334).jpg


2000年前のハスなんだそう

_DSC8234 (500x334).jpg



ちはなちゃんとパチリ

_DSC8237 (334x500).jpg


嫌そう〜(´〜`;)

出店をふらふらしていたら、今度は本物のちはなちゃん登場!

_DSC8286 (500x344).jpg


やっぱり嫌そう〜(´〜`;)
固まってましたw

posted by ひらまり at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

ブランチ

少し前の土曜日、

海岸沿いのカフェでブランチしました


_DSC8183 (300x450).jpg


めるもも一緒。

2763684.jpg



_DSC8193 (300x450).jpg


結構暑い日だったので、少しだけお散歩しました。

_DSC8191 (300x450).jpg



posted by ひらまり at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月22日

桜2

うちの裏の遊歩道
茶色だった木々が黄緑色のトンネルに(´-`*)

_DSC7700 (500x334).jpg


遊歩道をぐんぐん進んでめるもとひと休みする公園の桜。
ソメイヨシノは終わっちゃったんですが、今は八重の桜が咲いてます。
ピンク色でぽんぽんしてて小さなブーケがいっぱいあるみたいで、とっても可愛いんです。

_DSC7717 (500x334).jpg


_DSC7614 (500x334).jpg



でも先週の強風で花ごと蕾まで落ちちゃってました
なんだかかわいそうだったので綺麗な部分を拾ってきました。


DSC_0260 (500x333).jpg



昨日は雨でしたが今日も行ったらまだ咲いてました。

_DSC7686 (500x334).jpg


とってもとっても桜はきれいなんだけど〜
桜が散る時期、お散歩後のめるもの足が大変なことに…(´〜`;)
桜の茎?が足の毛にたくさん絡んで取るのが大変なんですよね


posted by ひらまり at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。