2010年08月16日

久しぶりのおいしいお刺身♪

こちらはどこのショッピングセンターにもおすし屋さんがあるくらい寿司ブームなんですが、なぜかサーモンばかり。たまに食べるけど、鮮度も心配。
そんな中、ブログ仲間のきなこまきさんに聞いて教えてもらったのが、築地Tukiji。
早速、行ってみました
黒ハート


sasimi.JPG



(なんだかきれいに盛られてないけど・・)
アジのたたき、たこ、しめ鯖をいただきました。

ここは新鮮なお刺身が食べれるお店で、持ち帰りも出来ます。
値段もそんなに高くなく、ちゃんと油が乗っていておいしかった〜♪

お土産にサーモンのお刺身ととびっこ、あとアラ汁用にアラを購入!
これもまたおいしくって、かなり満たされました。



market.JPG



ついでにプラーンマーケットへよって、一年ぶりのフジマートへ。
こんなにたくさんの日本人久しぶりにみた〜とか思いながら、日本食料品を買って帰ってきました^^
アンパン買おうと思ってみたら、餡ドーナッツじゃなかった・・。
ちょっと残念。



※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。9月16日までのオーダーは休み前に発送可能です。
お休み中オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
オーダー予定のある方はお早めにご注文くださるようお願いいたします。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月02日

杏仁豆腐の味♪

見かけると買ってしまうお菓子「アーモンドフィンガー」。
輸入品らしいんですが、メルボルンのその辺のスーパーなどで売ってます。

今回買ったもののパッケージには、オランダ製となってました。



almond.JPG




こんな感じのざっくりした食感のクッキーで、真ん中になんとなくしっとりした部分があります。

このお菓子、なぜ好きかというと味が「杏仁豆腐」なんですぴかぴか(新しい)
一口食べるといい香りがぶぁっ黒ハートと広がるんです。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

豪州インスタント麺事情

オーストラリアのスーパーで売っているインスタント麺は、アジア系の安い&辛いものが多いです。B級というかC級グルメで麺がチープですが、辛いものが好きならそこそこいけます。トムヤムクンラーメンやミーゴレン、日本でも売っている辛ラーメンもよく見かけます。

カップ麺はオーストラリアで作られてるものもあるのですが、口に合わない。。。というか味が薄い。。。

日清のカップラーメンもよく置いてあるけど、他のラーメンに比べ高級感が漂ってます!値段も他よりずっと高いし。日清はシーフード味は日本と一緒ですが、トムヤムクン味、ラクサ味があります。東南アジア経由の輸入品?
これお土産にいいんじゃないかしら〜なんて思ったけど、オーストラリアメイドじゃないし!妹用か?(←辛いの苦手^^イヒヒ)


あとは、日本食料品店で売っている輸入品。
もちろん平気で日本の4倍くらいの値段で売ってますふらふら




先日、タイと日本食良品が売っているお店で見つけたインスタント麺「鳥冬麺」。2ドル以下(150円程)。



鳥冬麺1.JPG



韓国のインスタント麺だと思うと夫。
漢字で鳥冬麺と書いてあってどこにもハングルないですが。。。



鳥冬麺2.JPG



パッケージを開けるとちょっと太目の麺と昆布!?
ダシ取りようの昆布入りとは小粋です。

作り方は、普通なんですが、しいたけや天かすも入っていてうれしい感じ。



味は、緑のたぬき!
麺もうどんと書いてあるけどそこまで太くもなく、でもちょっとコシがあって悪くない。

なかなか懐かしい感じで、リピもありかも。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:28| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月07日

初ドリアン

果物の王様、購入!



ドリアン.JPG




オーストラリアでたびたび目撃していたのですが、果物の王様という冠を持ちつつも日本ではゲテモノ扱いのドリアン、なかなか購入にいたりませんでした。

が、今回、冷凍物を安売りしていたので勢いで買ってしまいました!



ドリアン2.JPG




割ったらこんな感じ。
固い殻のなかが5つに分かれていて、そこに可食部が入ってます。
この段階で夫は臭う!臭う!と騒ぎ出しました。


この果物の王様、お酒と一緒に食べると死ぬ!とか食べ過ぎると死ぬ!、飛行機や地下鉄には持ち込み不可!など物々しい肩書きを持っております。


が、


果物の王様を食べて死ねるなら本望!と思ったのか思わなかったのか、気にせず、
とりあえず半玉分取り出して、実食!


繊維が多くて、ヌルッとしたクリーム状で、スプーンですくうのが難しい感じ。
「たまねぎ臭い!たまねぎ臭い!」という夫を傍らに食べてみると、ねっちょり甘い!
たしかに少しだけたまねぎ?な気もするけど、私は普通にいける味でした。
激うま!というほどではないけど、デザートとしてOK。

フローズンドリアンだったから香りが少なかった?とも思いましたが、夫はあまり食べていなかったところをみると、食べれる人とだめな人がいる模様。
今度は生に挑戦か!と思ったんですが、夫が拒否しそうなので次回はないかも。。。


※ 半玉の残りを冷蔵庫に入れておいたら、においがこもって大変なことになります。
また、食べ終わった殻の部分は部屋に置いておくとかなり臭います。とげとげの殻はビニールを突き破って、臭いを撒き散らします。
気をつけましょう!


最近、めっちゃ忙しいです。
モビールの大量注文が来て、うれしい悲鳴なんですが時間のかかるモビールばかりで指が痛い^^;



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:51| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

甘党に捧ぐ!スウィーツ

かなり挑戦的なドーナッツを発見!



ドーナッツ.JPG



ドーナッツにアイシングかけて、さらにm&mのチョコをコレでもか!っという具合につけた、ご家庭の手作り風な出来栄えの極彩色ドーナッツです。

センスが問われます。。。

極度の甘党限定の商品とみた目
オーストラリアの大手スーパーで購入。


食べたら、やっぱり極甘。。。
私もかなり甘党ですがチョコは別でいただきたい気持ちがしました。。。。

なんで買ったか?って、ただブログで紹介したかったから^^;


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:54| Comment(4) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

コレな〜んだ?食べ物編

東南アジアなお店のレジ傍にパックに入ったお菓子たちと一緒に並べられているこれ。



何?.JPG




トトロのお土産のようです。
細長い葉っぱに包まれてます。



何?2.JPG



開くとアルミに包まれてて。。。


何?3.JPG



中はこんな感じ。
赤い本体の上に赤唐辛子、裏にはにんにくスライス。
食べると米粉の麺のようなものが混じっていてます。
味は少し辛くて少し甘酸っぱい。そしてペッパーがきいていて、サラミっぽい味。お酒は飲まないけど、ビールのおつまみにいい感じです。



デザート豆腐.JPG



あとデザート豆腐を買ってみました。
豆乳っぽい味の豆腐にべっこう飴+少ししょうがなシロップをかけていただきます。夫に好評。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:26| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

ロンガンのお味

売っているのは知っていたけど、食べたいと思わなかったアレ。
買ってみました〜。



longans.JPG




Longanロンガンです。

大きさはライチ程で、皮と実の間に空気が入っているので触るとぽこぽことします。



longans2.JPG



生で食べれるとの話なので、皮をむいてみました。
皮は手でぺりぺりっと簡単に剝けます。

味は、ライチに似ている感じ。甘くてさわやか。
汁の少ない巨峰にも似ているかも。
真ん中に大きな種があります。

ライチとともにこの時期の定番フルーツになりそうです黒ハート




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

たぶん・・ベトナム♪スウィーツ

今の家に越してから、魚やアジア系食材の調達は、フッツクレイという車で30分くらいの場所まで買出しに行っていたのですが、近場にお店を発見しました!

St.Albansという駅の近くの商店街。車で15分くらい。
かな〜り東南アジア色が強いお店がたくさん。
よく言えば、雑多。悪く言えばこきたない感じの商店街たらーっ(汗)日本の古い商店街みたいな感じに近いかも。
ちなみにフッツクレイもそんな感じです。

でも大根や大葉、ニラ、もやしなど安く手に入りましたし、魚屋さんも何件かあって、新鮮でした。金目に似た魚(3匹で5.5ドル)を購入。
もやしも水に漬けて保存すると長持ちすることがわかったのでがっつり一キロ買い。
調味料などもスーパーより安く手に入りそうです。


こういうアジア系のお店でよく売っているスウィーツ↓



お菓子2.JPG




挑戦してみました!
1パック3ドル位。
右側の茶色い液体に入ったものは、「みたらし団子みたい黒ハート」と思って買ったんですが、実はしょうがシロップでした!!
甘いしょうがのシロップに白玉が入ってます。で、大きい白玉には、ココナッツと塩味のポテトが混ざったような具が入ってました。
そして、ココナッツソースが付いてきましたが、しょうがシロップがおいしかったので、いらないかも。


お菓子1.JPG




左側の大福のようなスウィーツは、中に甘じょっぱいゴマ&ナッツ類が入っていて、餅のようなもので包み、周りにココナッツがまぶしてありました。
どっちも新しいお味で、おいしかったです!



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 14:47| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

レモンペッパー味!?ツナ缶

tuna.JPG




ツナ缶が安売りしていたので、買ってみました!

レモンペッパー味、スモーク味、マヨネーズ&コーン、サンドライトマト、あと普通のもの。

オーストラリアでは、味つきツナ缶、いっぱいあります。
他にも、チリ味とかしょうゆ味とかetc
あと、オイルもいろいろ。
オリーブオイルだったり、キャノーラだったり、オメガなんとかだったり。オイルじゃない水のものとか。


実際、味は、どれもウマっ!!また買おう!って感じではないのが残念です。
おいしいのがあればお土産に良いかもなんて思ってます。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

甘すぎ!カスタードアップル

去年の11月、母からこんなメールがありました。



「アテモヤと言うフルーツ食べた事ある?甘くておいしいみたいよ。テレビでやってた」



突然のメール、そして唐突な質問、しかも片言な感じ。。
(母からのメールはいつもだいたいこんな感じなんですが)


アテモヤ?なんじゃそれ?知らんよとメールしかけたけど、ネットで調べてみると、

知ってる!!これ!
ずっと気になっていたけど、おっと〜の制止により買いそびれていたフルーツコーナーにあるなんだかわからないものだ!!


と気づき、八百屋で探してみると、見つからない。。冬には売っていたけど、11月は旬ではないらしく断念しました。





が、


先日ついに発見!



カスタードアップル.JPG




オーストラリアではカスタードアップルという名で売ってました。
ぼこぼこしていて、黒いところもあってどうみてもおいしくなさそうな外見です。



カスタードアップル2.JPG




食べ方がわからないので、包丁で2つに割ってスプーンで食べてみました。
味は、

甘い!!!

しかも

超甘い!


どのくらい甘いかというと、綿菓子!
いまだかつてフルーツでこんなに甘いものは食べたことがないというくらい甘いんですよ。

そして香りも良い。
夫曰く「フルーツ牛乳の牛乳抜きの味」だそう。
トロピカル味で香り高いんだけど、きつくはない。

食感は、ヌルッとしていて、皮のそばはジャリジャリと洋ナシのような感じ。

すでに2回食べているんですが、今のところはずれなし。
日本でもTVでやっていたくらいだから、売ってるのかな?
皆様、せひお試しください。


ところで、
先週、夫の職場に差し入れした和菓子でしたが、大好評だったそうです。昼には完売したそうで、ほっとしました。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 14:49| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。