2011年01月11日

ドリアンケーキ!?

夫(以下おっと〜)が、休みだったので、
本日は、St.Albansの商店街へ。

ここはかなりベトナム&タイな雰囲気の街です。


ランチ用にバインミー(ベトナム風サンドウィッチ)とケーキを、そして夕飯用にローストダックを購入。

バインミーは、パッリパリるんるんのフランスパンにレバーペーストとバター、そして酢漬けの人参など野菜、ハムやミートボールなどの肉類、コリアンダーや唐辛子などをはさんだサンドウィッチです。
これがなかなか美味しいるんるん


そして、ケーキはこちら↓


sweets.JPG



ん?


プリンとケーキを一つずつ買ったのですが。。。

なぜかケーキは紙袋たらーっ(汗)

しかも直に入れられましたふらふら

家まで持って帰る間につぶれる確率たかくね?
複数のケーキを買った場合、どうやって入れてくれるのか気になるところです。


sweets3.JPG



しかも苺が死にかけているし。。。

ちなみにコレ、
ドリアンケーキです黒ハート

なんとも過激なケーキ!!

と思ったけど、ショーケースの中にカットケーキ以外にもホールドリアンケーキやロールドリアンケーキがあったところを見るとかなりの人気なんでしょう。

真ん中にドリアンがべったりと挟まってます。
味はやっぱりドリアンなのでおっと〜は一口でやめてしまいましたが、私は普通に美味しかったです。久しぶりのふわふわケーキだったし。

オーストラリアの激甘どっしり胃もたれケーキばかり味わってきた私の胃に、フレッシュな風(ドリアン臭の)を送り込んでくれたケーキでした。

とはいえ、
次は違う味を試してみたいです。


sweets5.JPG



そしておっと〜はプリン。
カラメルの入っていない手作り蒸しプリンという感じで、甘すぎずおっと〜に好評。


sweets2.JPG


↑中華レストランのローストダック。これも我が家では人気。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 13:48| Comment(3) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

イタリアンなクリスマスケーキ

クリスマスといっても特に予定のない私たち。
明日はランチかディナーにラムでもローストするかなというくらい。

ふと、ケーキが食べたくなった。
スポンジケーキが食べたい!と思い、ブッシュドノエルのイメージを膨らましつつ、ロールケーキでも作ろうかと思ったんですが、いつの間にか。。。



cake1.JPG




抹茶カステラを作っていました。
文明堂な気持ちがふつふつと湧いてきまして、クリスマスなのにカステラです。3日目がおいしいので26日の朝解禁です♪(←クリスマスに間に合ってないしたらーっ(汗)



あはは。。


というわけで、ケーキを調達!


近所のデリでイタリアのクリスマスケーキのパネトーネやパンドーロが山積みで売っていたのでそこからチョイス。


cake2.JPG



クリーム入りのパンドーロを購入。


cake3.JPG



ちいさな袋に入った粉砂糖をケーキの入ったビニールにいれ、よくシェイクし粉をまぶして完成。


cake4.JPG



パンっぽい食感なのでケーキと思うとがっかりなんですが、結構おいしくてパクパクいけます。
ランチやおやつにちょうどいい感じのものです。


ってクリスマス前に食べてるじゃん!


では皆さん、よいクリスマスを〜♪



bonbons.JPG







ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 13:55| Comment(4) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

モビールとクリスマス菓子

今日は朝から鳥かごのモビールを作ってます。



3.JPG



なんだか鳥かごばかりUPしているようで、画像も使い回しじゃないの?って感じですが、ちゃんと今日撮影したものですよ〜。


さてさて、街も近所の家々もクリスマス色に染まって浮かれていますが、夏のはずがとっても寒いメルボルン。

ついに、昨日は暖房も入れてしまいましたたらーっ(汗)
フリース着ても寒くて。。

夏はどこへ行ったんだろう。。。


そんな我が家ですが、ちょっとクリスマスらしさを味わおうと言うことで、コレを買ってみました。


1.JPG



とはいえ、小さいサイズ。プリンカップぐらいのサイズのプラムプディングです。
イギリスのクリスマス菓子で、ドライフルーツやナッツなどを入れた生地を布で包んで蒸して、ブランデーをしみこませながら熟成させるようです。(←TVで見たかぎりでは)
我が家では初挑戦です!


2.JPG



4.JPG



感想は、小さいのを買ってよかった〜^^;という感じです。

味は、洋菓子屋さんのブランデー入りのフルーツケーキなんですが、生地が少なく具が多い。

不味くはないのですが、ドライフルーツがぎっしりで甘い!甘い!甘い〜!
なんでオーストラリアで売っているお菓子って甘すぎるのか?



夫が言うには、同僚が持ってきたのはこれにカスタードクリームをかけていたよとのこと。
たしかにそういう画像をよく見かけるかも。

って、甘すぎて無理!

甘さ控えめで、ドライフルーツ控えめで、薄力粉を使っていたらおいしいかも(って、日本のフルーツケーキじゃん!)

なんていいながら食べていたら、胃にきました。。。



小さいサイズを買ってよかったわ。







ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:58| Comment(7) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

モロッコ料理

教会が自宅の友達とその仲間とモロッコ料理を食べてきましたぴかぴか(新しい)



moroccan1.JPG



このお店はメニューがなく、お店の人がどんどん料理を持ってきます。全部で20ドル(¥1600)。
いろいろ食べれて、この値段はお得目


moroccan2.JPG



人気があって、いつも混んでいるそうです。
はじめはモロッカンミントティー。緑茶ベースの甘いミントティーでくせになる味。


moroccan8.JPG




↑パンはピタみたいな感じで、レバノン料理のようなパテ?(画像手前のクリーム状もの)をつけて食べます。味はたぶんヨーグルトかサワークリームのベースに練りゴマとか入っているのかも。


moroccan7.JPG



料理はカレーピラフみたいな味付けが多かったですが、どれも美味しい黒ハート
奥の白いのはヨーグルトのようでした。


moroccan5.JPG



moroccan4.JPG



moroccan6.JPG



↑これ、見た目が変ですが味はなかなか揺れるハート
ヒヨコマメと固いタコスのシェルみたいなのが入っていて、上からサワークリームをかけた料理。
アーモンドミールが混ざっていて香ばしくて美味でした^^
見た目と違って温かい料理です。


moroccan3.JPG


最後に砂糖を入れて煮出すコーヒーと焼き菓子が出ました。

また、チャンスがあったら行ってみたいお店です!

そういえば、モロッカンスープバーという名前のお店なのにスープでなかったな〜。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

ベトナムスウィーツ?

banana.JPG




新しいスウィーツ発見。
ベトナムのスウィーツの中に置いてあったので、ベトナムのものかな。


黄色い平べったい餅のようなものに、餅状のココナッツミルクをかけていただくようです。

炒りゴマがかかっていたのでしょっぱい系かと思ったら、味は、バナナでした!

個人的にはしょっぱいココナッツミルクはかけないで別で食べたほうが好きかな。
でも今まで買ったベトナムスウィーツの中で一番おいしい♪
これはリピもありだな〜。


実はもうひとつ別のお店で気になったものが!
ケーキ屋さんだったんですが、ドリアンケーキというのが売っていて、ちょっと衝撃を受けました。
次回はぜひこれを買ってみたいです^^



(下に続く)



nov.jpg



↑モビール工房出店します。ハンドメイドのモビール、デコまち針、ボタンなどを持っていく予定です。
ハンドメイドのお店が70店くらい参加するそうです♪
私は教会の会場の予定です。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 18:15| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

マツタケGET!

matutake.JPG



山梨の親戚から送られてきました!
日本にいる間に届くとは思っていなかったので、うれしい〜黒ハート

posted by ひらまり at 21:03| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

レバノン料理屋さん

昨晩は夫のレバニーズ(レバノン人)の同僚の送別会でレバノン料理を食べてきました!

ネットの口コミでは
「味はおいしいけど、店員の態度が悪く、店も汚い」
「相手の懐に入る気持ちで食べれば、おいしく楽しくいただける」
とか書いてあってかなり心配してましたが、ど〜んっと懐にゴムなしのバンジージャンプしてきましたよexclamation


revanon4.JPG




こんな店↑
約束の時間の10分前に到着したんですが、誰も居ず・・・たらーっ(汗)とりあえず中に入るも、お手洗いだけ借りてお店から出ました。


なぜなら、かなりアウェーな感じだったから。
お客さんもアラブな人々ばかりで黒子(全身黒ずくめで顔も隠しているような方)さんも数人・・
男の人は、イスラム圏のちょこんとした小さな帽子を被っていたり。
そして「あぁ〜〜〜、いあぁ〜あぁ〜♪」みたいな奇声とも聞こえるサウンドが流れているし・・・ふらふら
店は汚いというより古く、トイレは水洗式にも関わらずジョウロが置いてあってかなりビビリました。(←普通に水洗で流れた。)男子トイレでは男の子がハンドドライヤーで頭を乾かしていたらしい・・・。

こんな中、日本人2人で大きなテーブルに着くなんて無理っす!
と思い、脱出ダッシュ(走り出すさま)


20分くらいフラフラしてからもう一度来店しました。



revanon2.JPG



何人か集まりだしていました^^



料理は、こんな感じです↓


revanon.JPG



ピタみたいな薄いパンに右側のディップを塗って食べます。
ディップはごま?ピーナッツ?味やヨーグルト&きゅうり味などありました。
真ん中のピンク色のはピクルス。唐辛子が火を噴くほど辛い・・・
奥のサラダは、イタリアンパセリのサラダでさっぱりします。


revanon3.JPG



ベジタリアン料理のようなカレーコロッケのような揚げ物↑


revanon8.JPG


鶏ももを焼いたもの↑

revanon7.JPG


ラムひき肉の串焼き↑

revanon6.JPG


鳥のカレー味串焼き↑

revanon5.JPG


ラム肉のカレー味炒め↑


近隣国のトルコ料理は香辛料が強くて食べれるものがなかったと言う夫の話で心配していましたが、どれも程よい味付けで香辛料が強いようなものもなかったので、普通に食べれました。
オーストラリアで売っているケバブのような味付けです。


そして、私たちの横に黒子さんが座っていたので、こっそり観察目

目以外全部黒い布で覆っているのですが、どうやって食事をするのか???

あご下の布の下から手を入れて食べてました!缶コーラーもそこから手をいれぐびぐび。
おお!そんな感じかぁ。
やっぱりはずさないのね〜。



※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。
お休み中オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

パケ買い

Flour2.JPG




パッケージが可愛くて買ってしまったもの↑

小麦粉とジャム。

ジャムは、普段食べないのですがラベルが好きでちょいちょい買ってますわーい(嬉しい顔)
イギリスっぽい?と思ったら思いっきりフランスって書いてありました・・・たらーっ(汗)



flour.JPG




実は小麦粉はもうひとつ買ってみたいのがあるんですが、最近見かけなくて・・・。
ブルーと赤のそれぞれ缶入りで、普通の小麦粉とベーキングパウダー入りの小麦粉で色が違うんです。

どこかで売ってないかな〜。






※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。9月16日までのオーダーは休み前に発送可能です。
お休み中オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
オーダー予定のある方はお早めにご注文くださるようお願いいたします。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:37| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

Armadaleでヘルシーカツ丼?

先週、アンティークショップ巡りにArmaddaleへ行きました。


armadale.JPG



古い建物が多く残った町並み。
お目当てのものは見つかりませんでしたが、和食レストランでカツ丼食べてきました。


wasyoku.JPG



お店の入り口付近は、ステンドグラスや古いファンが素敵な感じ。
提灯がなければ・・・ね。



wasyoku2.JPG



お客の入りも上々で、持ち帰りのお客さんもたくさん来てました。

カウンターはこんな感じ。

つっこみたいところはいろいろあるんですが、よく見ると・・・↓


wasyoku3.JPG



タコ鯛、コ|ラ、イカ栗??


wasyoku4.JPG



イカ栗2つあるしexclamation×2


wasyoku5.JPG



そして頼んだカツ丼。
カツ丼ってこんな感じだったっけ?というものがやってきました!

ヘルシーカツ丼?

※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。9月16日までのオーダーは休み前に発送可能です。
お休み中オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
オーダー予定のある方はお早めにご注文くださるようお願いいたします。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 17:06| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

期限が・・・

今、気づいたんだけど、
土曜に行った築地Tsukijiのポイントカード↓


tukiji.JPG



もらったはいいけど、

有効期限が、2010年11月30日まで。


exclamation&question


3ヶ月しかないしっがく〜(落胆した顔)


どんだけ常連向きのカードなの?


posted by ひらまり at 21:15| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。