2010年10月13日

おフランス土産♪

妹夫婦がおフランスへ旅行に行きました。
キッチン用品、パステル系とお土産リクエストをしたところ、こんなものを買ってきてくれました!


PA110093.JPG



エッフェル塔の形の下ろし金ぴかぴか(新しい)

かな〜り斬新黒ハート
かわいいので飾ろうかな〜と思ってます。

posted by ひらまり at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

LEGO?お弁当箱

夫のお弁当箱を新調!


PA110096.JPG



ブロックのランチボックスぴかぴか(新しい)

箸も新調!
ベネトンの試験管に入ったMy箸です。


PA110099.JPG



やっぱり日本はたくさんの中から選ぶことが出来ていいね〜。


PA110098.JPG



保冷剤入りです。

posted by ひらまり at 14:00| Comment(4) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

ハッピーなべジマイト!

昨日、これをオプショップで発見!



vegemite.JPG



Vegemiteのマグ!!
可愛い〜!って思った人はオーストラリアの人かも^^

べジマイトはオーストラリアの発酵食品だそうで、黒くてチョコレートクリームのように見えるのですが、薬のような独特の味がします。我が家では不人気・・・。


私も可愛い〜と思ったけど、どこに置く?と考え、インテリアに合わないのでやめました。
しかも値段がちょっとだけ高め。
このお店は普通の陶器のマグ99セントなのに、これはプラスティックのくせに1.99ドル。

でもやっぱり可愛いのでお店の棚の目立つところに並べておきました(←意味不明)!


今日は、夫の同僚が職場を移動するので送別会です。知っている人はいないのですが私も便乗します〜。
こちらでは送別会は出て行く人が幹事だそうで、レバニーズの彼の送別会はもちろんレバノン料理屋さんです。
どんな感じだろう・・・香辛料が効いている系かな?

夫がそのレストランをネットで探していたら、口コミで
「味はおいしいけど、店員の態度が悪く、店も汚い」
「相手の懐に入る気持ちで食べれば、おいしく楽しくいただける」
との書き込みを見つけ、かなり心配です。
どうやら素手で食べる料理がでるらしいよ・・・たらーっ(汗)

明日、報告します〜。




※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。
今からのオーダーはお休み前の発送には間に合いません。
お休み中、オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:22| Comment(3) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月18日

もうひとつ!計量スプーン

昨日、紹介したメジャーカップを買ったお店でもう1つ買った物が↓


spoon2.JPG



ピンクの計量スプーン。
上から見ると↓


spoon.JPG



ハートでーす!


spoon3.JPG



というわけで我が家の計量スプーンは2つになりました!

こちらは壁にかけて飾ることにしました。

※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。9月16日までのオーダーは休み前に発送可能です。
お休み中オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
オーダー予定のある方はお早めにご注文くださるようお願いいたします。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 15:42| Comment(4) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

一目ぼれ♪計量カップ

ずいぶん前に一目ぼれした計量スプーン、

なんと本日、仲間を発見目してしまいましたexclamation×2



cup.JPG




計量スプーンと同じシリーズ(Cuisena)の計量カップ!
こちらでは、こういう1カップ、1/2カップ、1/3カップ、1/4カップで分かれたタイプもたくさん売っています。



cup2.JPG




飾っても可愛いでしょ。
それに計量カップとしてだけじゃなく、ドレッシングやソースを入れても可愛いかななんて思ってます。
横から見るとやっぱりどんぶり型でいい感じ。



ただし、家に帰ってから気づいたんだけど、この計量カップ、アメリカから輸入しているのか1カップの量が違った・・・ふらふら

日本は1カップが200cc、オーストラリアは250cc、このカップは240cc。

つまりこれは、240cc 120cc 80cc 60ccのカップなんです。
なんとも中途半端な量でした。。。半分のところに印はついているのですがちょっと計るとき複雑になりそうです。

完全にディスプレイ用もしくは、ソース用になりそうな予感。



※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。9月16日までのオーダーは休み前に発送可能です。
お休み中オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
オーダー予定のある方はお早めにご注文くださるようお願いいたします。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:00| Comment(2) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

どんどん切るよ〜

切るといってもモビールではなく、皮。

先日、半年ほどの寿命でピーラーが壊れました。。。
で、おNEWを購入るんるん



victorinox.JPG




ナイフで有名なVictorinoxのピーラー

壊れたスパーで買ったWのつくメーカーは切れ味がいまいちだったので、切れ味がよさそうなものを探して、これにしました。
超便利なBamixと同じスイス製なのも私の中でポイント高し右斜め上です。値段も前の物の半分以下の6ドル弱(470円位)で安いし。


使ってみてわかったことは、今まで使ってきたピーラー達がどれだけ切れ味が悪かったかということ。

びっくり目です。

ジャガイモの切断面もつるつる光ってますぴかぴか(新しい)


ところで、これと一緒にコーヒーのドリッパーを探していたのですが見つかりません。コーヒープレスやエスプレッソマシンはよく見かけるのですが。
待てないオージーにはドリップは面倒くさいのか?

月兎印のスリムポットを買うためには(←動機が不純たらーっ(汗))、ドリッパー式がいいのですが。。。とはいえカプチーノも好きなのでエスプレッソにしちゃう?
コーヒープレスだと油分も出来上がりのコーヒーに含まれおいしいとの話もあり迷います。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:58| Comment(4) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

お椀と箸

昨日、我が家のお茶碗を紹介したのでついでにこちらもご紹介。



owan.JPG




ほとんどの食器はオーストラリアに来てから買ったものなんですが、お茶碗、汁椀、箸は日本から持ってきたものです。
お茶碗より汁椀や箸って気に入ったものに出会える確率がずっと少ないと思う。。
でもこれは一目でこれ!と思えました黒ハート
どこのものだか思い出せないけど、個性的な形にぐぐっときました。



hashi.JPG




金色ぐるぐるな箸と汁椀はとても気に入っていて、また出会えたら追加で買っておきたいくらいです。



hashioki.JPG




箸置きは陶芸教室の時に余った粘土で作ったものです。
葉っぱにニョッキのイメージ^^
もしかしてオーブン粘土でも作れるんじゃないかな?と思ったり。。


ところで、私よく食器を割るんです。
1年で6個セットのグラスも全滅。。。そのほかにもすり鉢、小鉢と。。。
恐ろしい勢いです。
でも落下途中でのキャッチもうまいのでいくつかは救出してるんですよ!




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

甘い♪お赤飯

祝もち米を発見黒ハートということで、お赤飯を作りました!



sekihan.JPG




秋田の母の実家でお盆によく作ってくれた甘いお赤飯。
千葉の実家は普通のお赤飯なんですが、懐かしく思い出すのはほんのり甘いお赤飯。

祖母の家では、8月のお盆の夜にちょうちんを持ってお墓参りに行きます。
お墓ひとつひとつに大きな蓮のような葉っぱにご馳走をお供えして、ろうそくを立てます。
厳かな雰囲気と沼で鳴くかえるの声、土葬だけど目印がなかったりするので「そこ踏んじゃだめ、お墓だから!」というなんだか危うい感じを思い出しつつ、いただきました^^



母が祖母に聞いた作り方をメールしてくれたのですが、またもや意味不明。。。
数回にわたるやり取りの末になんとか解読。

小豆を固めに茹でて、もち米と一緒に蒸す。たくさん作るので途中でひっくり返すそうでそのときに小豆の煮汁に砂糖を溶かしてもち米に混ぜてまた蒸す。

分量などは不明ですが、たぶん言いたいのはこんな感じだったのでは?と思って、蒸さずに(←面倒なのでたらーっ(汗))炊飯器ではじめから砂糖を入れて作ってみました。

もうちょっと甘かった気もするけど 適当で作った割には似たような味を再現できました黒ハート

夫曰く「赤飯というかおはぎみたい。食べたことないけど懐かしい味」



お茶碗を写す機会があったのでついでに紹介↓



tyawan1.JPG



オーストラリアへ来る前に日本で買ったゆずりは
の茶碗。
ひとつひとつ手書きで作られているそうで、とても繊細な色合いが気に入ってます。



tyawan2.JPG



中も素敵なんですよ。
ちょっと小ぶりなんですが、うちは少食なんで夫もこれです。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 11:36| Comment(3) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月12日

ル・ク○ーゼ似!!

ココット1.JPG




ル・ク○ーゼ似の器を再発見!
3.99j!!(約350円)
夫が絶対オレンジ!というので購入。
ル・クルーゼの鍋を買ったとき、カリビアンブルーを買ったのが納得いってなかったようで、そっくりなこちらが気に入ったようです。
そういえばこっちではあまりル・クルーゼ見かけないです。シャスールはよく売っているんですが。

ちなみに前回みつけたのはこちら↓



ココット.JPG




ピンク色で可愛くて2.5jくらいだったように思います。
今回のより一回り小さいです。
茶碗蒸しとかプリンとか作ってます。



プリン.JPG



器を買ったのが、安売りスーパーのALDIなんですが、そこでプッチンプリンそっくり味のプリンを見つけました。こちらでは、プリンのようにみえても激甘なクリームのようなものだったりして日本のプリンは売っていないのかと思っていましたが、ついに出会いました!
プッチンが折れにくいのがオーストラリアらしい感じでしたが、味はプッチンプリンをちょっと贅沢にしたような濃厚さ。

夫が安くて店員の少ないALDIに好印象をもっていなかったので、あまり買い物したことなかったのですが、掘り出し物に出会ったので私的には、たまにはありかな〜。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 13:53| Comment(4) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

ふかふか♪お家とレースのマグネット

マグネット.JPG




あまり布でマグネットを作りました!

キルティング芯の切れ端をいれたので、フカフカ♪です。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。