2017年05月19日

ちくちく









posted by ひらまり at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月07日

クッションカバー

6月にファーのクッションは暑い!(((^-^)))ヒャー

というわけで、クッションカバーを衣替えすることにしました。

座布団的な使われ方をしている大き目のクッションなので市販で好みの丁度良いカバーが見つからず…

結局作りました。


DSC_0429 (500x333).jpg


可愛い生地が見つかったんですが、クッションが大きいせいでちょっぴり寂しく見えたのでチェックや星型模様の生地でパッチワークしてみました。

DSC_0432 (500x333).jpg


裏面はこんな感じ。

DSC_0435 (500x333).jpg


しわが付く前に写真を撮ろうと思ってたら早速めるもに高速ホリホリされたり、おっと〜に熊のお腹を踏まれたり(^-^;

DSC_0438-(500x333).jpg



DSC_0439-(500x333).jpg


こらこら(´〜`;)クマをだしに散歩を要求しないでください(´〜`;)







posted by ひらまり at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月27日

ソックモンキーズ

Roomclipで最近気になっていたソックモンキーを作ってみました。
材料は100均の靴下です。

DSC_1070 (333x500).jpg


吹き抜けの梁の上でお空を眺めながら、お写真パチリ。

DSC_1073 (500x333).jpg



DSC_1078 (500x333).jpg


仲良しこよしに見えた二人ですが、
しましまグレーのモンキーは妹の家に婿入りしました。

DSC_1083 (333x500).jpg


アメリカンなモンキー君は、梁の上でコーヒー。
ちょっぴり寂しそう?

DSC_1120 (500x500).jpg





posted by ひらまり at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月11日

文化人形

2年越しの文化人形作ったがや黒ハート


DSC_0497.jpg



いつ買ったんだっけ?ってぐらい前、たぶん2年くらい前?
日本に帰ったときに買った文化人形キット、やっと完成しました♪パチパチパチ


DSC_0491.jpg



スカートの柄布は、写真左側に写っている古布を使うはずだったんですが、バンビの布で作ってみました。

なんか顔が小さくなっちゃったなぁ。。。




posted by ひらまり at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

タトゥータイツ制作ヽ(´▽`)ノ

ちまたで噂のタトゥータイツを作ってみました揺れるハート

図案を描いて、印刷。それを下敷きになる厚紙と共にストッキングに入れ、油性ペンで図案をなぞるだけ。
(こんなに簡単!タトゥータイツの作り方まとめ - NAVER まとめ→ http://matome.naver.jp/odai/2133429168955464801 )


いろいろ考えてこんな図案にしてみました↓

IMG.jpg



タトゥータイツ1.jpg



今日、マニパニが届いたんだけど、おまけでお店のステッカーが入っていて、それがなかなか可愛かったのでそれでも作ってみた↓


タトゥータイツ2.jpg



やってみて分ったけど、注意点は、
・思ったより、ストッキングが伸びて、絵が大きくなってしまったヾ(´Д`;)ので、下絵のサイズは少し小さめにしておくこと。
・ストッキングを伸ばした状態で描く事。
・太いペンより細いペンの方が描きやすい。

洗ったらどうなるのかがちょっと気になる。。。。あと低温アイロンでラインストーン付けれないかなぁ(´〜`)溶けちゃうかなぁ。。。


posted by ひらまり at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月13日

おひさしぶりなミシン…

DSC_8723.JPG



お弁当入れる袋を作ったよんるんるん
またも型紙も作らずに適当ソーイングしたら、ちょっと深かった^^;


DSC_8721.JPG



広げてみると単純な作り。
ひさしぶりのミシンは、やっぱりぐにゃぐにゃに曲がって縫えました。
うまくいかないものです。。。




送料300円.



posted by ひらまり at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

翁のお弁当袋

年末におっと〜が

「面倒くさい」

と言い出しました。


仕事に持っていくお弁当は、ナプキンで包んでいるんですが食後にこれで包むのが面倒とのことあせあせ(飛び散る汗)



そんなに難しい。。。??



とも思いつつも、じゃあお弁当を入れる袋を作ってあげるよと布を買いに2人で出かける。



が、


やっぱり乙男(オトメン)。
キャラクター物や子供用の布(飛行機柄や動物柄)が気になる様子。。。
こんなの↓






おっさん、やめて〜ふらふら

となんとか制止。


今度は、私でも持てないほど可愛らしいピンクや赤の柄物をチョイスあせあせ(飛び散る汗)


それもやばいのでは??
ただでさえ、人様より挙動がおかしい乙男のおっさんが、これを持っていたら明らかに怪しい。。

と説得。


そして、最終的にうちの乙男が選んだのはこちら↓



あずま袋2.JPG




って、
日本昔話に出てくるじいさんの着物の柄??

どうなのこれ?
目がチカチカするんですけどっっ目

と思ったけど、これを拒否する理由がもう見つからず。。。



はじめは、トートバッグっぽい感じで縁の内側は巾着みたいにして中が見えないようにとか考えていたんですが。。なんか違うよね〜。
こんな感じとか↓





この生地からは素敵なデザインがこれっぽちも浮かばず、とりあえず放置していたのですが、ついに先日お弁当袋に着手しました。


っていうか適当?

あっという間に出来るあずま袋にしました。これしか浮かばないから^^;



あずま袋1.JPG




茶色の布と組み合わせたらより一層「翁感」がたらーっ(汗)

棒の先にぶら下げて、肩にかついだり的な?


しかも結局結ばなきゃいけないし。。面倒?
2箇所の結びが1箇所になっただけいい?いいよね黒ハート


とはいえ、おっと〜はすご〜く気にいってくれたので、よかったです。




私はなんだか消化不良ですが。


そのうち洗い替え用に、もうひとつ作るかな。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



posted by ひらまり at 19:22| Comment(2) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

バンダナ風スタイ

去年友達に送ったスタイが届いていないことが判明!
どうやら引越しをしたそうで、住所が変わったんだそう。。。もうやだ〜(悲しい顔)

というわけで、もう一度作ってみました。(ついでに妹の子の分も)

(画像が暗くてすみません。。。発色悪っ。。↓)




bib1.JPG





今回は、バンダナ風のスタイです。
友達のbabyは男の子、妹のほうは女の子。




bib3.JPG





例によって、リバーシブル。




bib2.JPG





バンダナ風なので、わざと首のまわりでくしゅっとなるようにしてます。
今回は自作の型紙だったのできれいにフィットするといいんですが。。どうかな?




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 13:49| Comment(2) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月05日

生活感払拭!トイレットペーパーのケース

ロールペーパーケース2.JPG





ロールペーパーケース完成ぴかぴか(新しい)
いつもどおり白い布で作ろうかなぁとも思いましたが、気分を変えてキッチンクロスを使って作ってみました。



ロールペーパーケース.JPG




ペーパーの取り出し口はこんな感じ。
ロールペーパーの芯を抜いて中心から紙を取り出す方法が多い中、外側からコロコロ転がりながら出るような形で作ってみました。
中に入れた箱は、ティッシュボックスを利用して工作。

試作品でうまく使えそうなら、増産予定。
どうかな?
(下に続く)









yutori.gif



昨日まで熱帯夜だったのに、
今日は最高気温が21度。
メルボルンらしいといえばそうなのですが、
体調を崩してしまいそうな気候です。

お友達のブログで紹介されていたガーゼケット。
夏は涼しく、冬は布団に入った瞬間から暖かいし、
肌にやさしいと紹介されてました。
肌が弱くすぐ湿疹の出る私としては、
気にならないわけがない!
日本に帰ったときのお土産リストに入れました黒ハート
すごい楽しみ〜。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

ふわふわ〜♪パステルなトレー

今日は、デスク周りの小物類をいれるトレイを作りました。



トレイ3.JPG




りんごのタグと消しゴムはんこのカッパ君(ア○ンジア○ンゾ風)で
ワンポイント。
中にキルト芯を入れてふわふわ〜♪



トレイ1.JPG




横から見るとこんな感じ。
角を留めている糸は、ピンクは赤、ブルーは水玉とおそろいの白にしました。

消しゴムやメモリースティックなど小物を入れてます。


最近のメルボルンは夏なのに涼しい♪
半そでもしくは、薄い長袖くらいの陽気。
晴れていて、ちょうど気持ちいい気候です。






ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 14:52| Comment(4) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。