2017年04月10日

ヴィンテージのナッツバー

じゃじゃーん

image-0c142 (500x500).jpg


可愛い什器がやってきました

さびさびでバキバキなところも良いんですが、何が可愛いって…

DSC_1747 (500x333).jpg


ほら、リスさん(*´∀`*)
レトロな絵柄が可愛いです〜。
赤と青の文字もアメリカ感出てます

DSC_1749 (500x333).jpg


中に電球がつけれる様になっていて、文字から推察するにどうやらナッツを温めてた状態で売る用の什器みたいです。
レッドスキンっていうのは、たしかピーナッツじゃなかったかな?

DSC_1750 (500x333).jpg


アルミのスクープも付いてきました。

DSC_1765 (333x500).jpg


ネットで調べたら、50年代のものって書いてるセーラーさんがいたけど…
そちらは扉部分が金属とガラス製だったので、どうなのかな?
うちのはアクリル製でした。もともとなのか後で直したのかわからないそうです。

DSC_1787 (500x333).jpg


お店屋さんみたいなコーナーにしたくてOPENの文字をナッツバーの上に置いてみました。
そしてちっちゃな陶器のリスさんも添えて(´-`*)

中には、カトラリーを入れようかとか、キッチンツールを入れようかとか、キッチンクロスやタオルを入れようかとか迷ってたんですが、結局お菓子を入れることにしました。
駄菓子屋さんぽくなりました(笑)





posted by ひらまり at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。