Bonorong Wildlife Parkにて。
オーストラリアといえば、この子↓

そしてうちの近所にもいるカンガルー↓
手からえさをやれます。べろべろされた^^v

ちっちゃいカンガルーのワラビー↓
ぼてぼてした体がかわいい。

タスマニアといえばタスマニアンデビル↓
ちっちゃいけど肉食で凶暴。
小学生だけど銃乱射みたいな動物?笑


メルボルンにもいるらしいけど一度も遭遇したことのないクッカバラ。
ワライカワセミとも呼ばれていて笑い声みたいなうるさいほどの大声で鳴きます。

タスマニアは野生動物がたくさんいて、道路でひかれているタスマニアンデビルやワラビーなどの多いこと。。。。><なんとかなるといいのですが。
さて、やっとこ旅行の疲れも取れモビール製作再開しました!
散歩も再開。
虹が見れてちょっぴりハッピーでした。
逆にペットはどんなの飼ってるものなの?
野生動物、すごいですね!
カンガルーに餌手渡しできるなんて。。。
素敵な旅行ですね♪
ペットはね、普通だと思うけど。。。
しかし残念なのが、私の愛すべきハムスターが飼えないのですよ。。。。><OMG!
あと兎が飼えない州もある。
>tumugiさん
おひさひぶりです^^
ここはミニ動物園みたいなところでお子さんなどにもおすすめです。タスマニアは野生でもかなりの遭遇率ですよ。タスマニアには自然保護を頑張っていただいて、この素敵な環境を保ち続けてもらえるとうれしいですね。