2011年02月16日

お惣菜の話

こっちって、スーパーにお惣菜があまり売っていません。
売っていても、ピクルスとかサラダとか。
それかレストランの持ち帰りメニューになるので日本のスーパーやコンビニのような良心的価格じゃ、もちろんありません。


ベトナム系のお惣菜屋さんっぽいところを発見したので挑戦。
なのに中華っぽいものを昼食用にチョイス。


ebi1.JPG



ミスドの海老プリ餃子っぽく見えるけど、すりつぶさず小エビがずぶっと入ってます。
ベトナムらしくナンプラーベースのピリ辛で甘酸っぱいタレ付き。

もっとたくさんあったのですが写真を撮ろうと準備しているうちにおっと〜の胃袋へ。。。


ebi2.JPG



こっちは、中華まん。
中身は豚肉ベースだったんですが、ゆで卵とレンコンも入っていて意外でした。

あとは、シュレデッドポーク(細切りの豚の皮近くの肉に米の粉を炒めたものがまぶされている)を買ったので、rau day(香草)と酢漬け人参、黄桃、レタスを入れたサラダに添えてみました。



サラダ.JPG





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



posted by ひらまり at 14:39| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本のスーパーのお惣菜コーナー、恋しいです〜。こちらももスーパーではサラダやフライドチキンとかおかずとして頻繁に買いたいとは思わないものばかり。
新しいお店で買ってみるなんて、行動的☆
Posted by 月海 at 2011年02月16日 16:46
>月海さん
ね〜!
日本って本当に便利だったんだなといまさらながらに思います。
海外のお母さん達は毎日手作りなんですかね???それともジャンクなものばかり食べているのか??
Posted by ひらまり at 2011年02月17日 14:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。