「面倒くさい」
と言い出しました。
仕事に持っていくお弁当は、ナプキンで包んでいるんですが食後にこれで包むのが面倒とのこと

そんなに難しい。。。??
とも思いつつも、じゃあお弁当を入れる袋を作ってあげるよと布を買いに2人で出かける。
が、
やっぱり乙男(オトメン)。
キャラクター物や子供用の布(飛行機柄や動物柄)が気になる様子。。。
こんなの↓
|
|
|
おっさん、やめて〜

となんとか制止。
今度は、私でも持てないほど可愛らしいピンクや赤の柄物をチョイス

それもやばいのでは??
ただでさえ、人様より挙動がおかしい乙男のおっさんが、これを持っていたら明らかに怪しい。。
と説得。
そして、最終的にうちの乙男が選んだのはこちら↓
って、
日本昔話に出てくるじいさんの着物の柄??
どうなのこれ?
目がチカチカするんですけどっっ

と思ったけど、これを拒否する理由がもう見つからず。。。
はじめは、トートバッグっぽい感じで縁の内側は巾着みたいにして中が見えないようにとか考えていたんですが。。なんか違うよね〜。
こんな感じとか↓
|
|
|
この生地からは素敵なデザインがこれっぽちも浮かばず、とりあえず放置していたのですが、ついに先日お弁当袋に着手しました。
っていうか適当?
あっという間に出来るあずま袋にしました。これしか浮かばないから^^;
茶色の布と組み合わせたらより一層「翁感」が

棒の先にぶら下げて、肩にかついだり的な?
しかも結局結ばなきゃいけないし。。面倒?
2箇所の結びが1箇所になっただけいい?いいよね

とはいえ、おっと〜はすご〜く気にいってくれたので、よかったです。
私はなんだか消化不良ですが。
そのうち洗い替え用に、もうひとつ作るかな。
私敵に大ヒットなんですけど(笑)昔お神輿を担いでた口なので、古典柄とか渋いの好きです!
でも結ぶのが面倒…わかるような気も…するかしら…?
おっと!!
もしかしておっと〜と好みが近い??
でももうひとつ別の布で作りたいな〜^^;