


しかもマウンテンバイク&ツールドフランスばりのヘルメット。
もちろん似合いません。
そのうえ、帰りがゆるいのぼり坂道続きで住宅街でうっかり遭難するところでした

しかも行きも帰りも向かい風、そして強風

後ろに進みそうなレベルだったので帰り道の半分はツールドフランスばりのヘルメット着用で徒歩でした。。。
それにしてもオプショップ、はまりそうで怖い・・・というか2回目にしてすでにはまっている?
というかビンテージものに私、よわよわです。
今回、買ってしまったのはこちら。
オールドパイレックスのフレームウェア、6CUPティーポットです

こんなの売っているとは驚きです!
ちなみにフレームウェアは、1936〜1979年まで製造されていて直火もOKなシリーズ。
つまり74〜31年前の商品!
取っ手と蓋は普通の透明のガラスなんですが、本体部分だけブルーのガラスでとってもきれい

刻印には炎のマークが入ってます。そして経年を語るように底にはスクラッチ。
バンド部にも。直火OKマーク^^
ヤフオクで売ろうかなと思ったんですが、よく見るとスクラッチが何箇所かあるしすこしバンドがさびているので売れるか????と思ってます。
これって6CUP用なので1リットル以上入るのでヤカン代わりにもなりそう。
そして、
我が家にはヤカンがない。そしてティーポットも安いのしか持ってません。
とはいえ日本でずっと狙っていた月兎印のコレ↓を買いたいので、物を増やしたくないし我が家用にしていいものか・・・
|
|
で、実は、もうひとつ見つけてしまいました!
同じくフレームウェアのミルクパン。
これ、ミルクパンといっても結構大きくて我が家の片手鍋(大)ほどのサイズなんです。透明で蓋をしていても中の様子がわかり、絶対便利!
しかも先日、片手鍋(大)をバーミックスでゴリゴリ削ってしまって

値段も安いしいいね〜と見ていたら、足りないことに気づいた!
蓋。
蓋がないんですよ!

必死で探したけど、やっぱりない・・・
諦めました。きっとまた蓋付き&美品と出会えることを信じて。
このお店、こきたない物ばかり売っているし、暖房もケッチっているけど、一回目の来店でGlasbake、2回目でフレームウェアとだんだん価値が上がっているし、そろそろオールドパイレックスの有名な柄のミキシングボウルやレフに会えるんじゃないかな〜

そしてそのうち憧れのへーゼルアトラスに出会えるかも〜。
※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。9月16日までのオーダーは休み前に発送可能です。
お休み中オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
オーダー予定のある方はお早めにご注文くださるようお願いいたします。
【関連する記事】
うちも嫌がられます・・・アンティークショップですら店外で待っているんですよ。
私的には、宝物探しみたいで好きなんですが・・
そのうち一緒にアンティークショップなど行けるといいですね。
そしてもしオールドパイレックス、へーゼルアトラスのピンク系や水色系を見つけた際にはご一報ください♪
このオプショップかなり掘り出し物があるようですね。
ティーポット可愛いですね!
アンティーク系の食器の知識は大してないんですが、興味は以前からかなりあって。
見てるとやっぱり可愛いな〜。。
私もひらまりさんを見習って今度いろいろ探してみようと思います。いつか一緒にお伴させてもらいたいくらいです。笑でもこういうコレクションは集めだしたら絶対ハマりそうですよね。
本当にはまってきました、ミルクガラス系。特にパイレックス!うっかりネットで大量に買ってしまいそうでちょっと怖いです。
今後は色を決めて買っていこうと思ってます。
もうちょっとまともそうなお店を見つけたら一緒に行きましょうね〜。今の店は割と傷が多い品がほとんどなんですよ。