今日はマトリョーシカのモビール作ってます。
暖かいうちに掃除しなきゃいけないのに、なかなか暖かくならないので窓を開けるのが嫌で、だらだらモビール作りで現実逃避です

さて、納豆作りですが、その後のお話。
今日の私の昼食はあの自家製納豆!
アンモニア臭発生

見た目よし!粘りよし!
さて、香りは、っと・・・・
・・・・

ワンダフォー納豆臭〜

味も問題なし!むしろ豆らしい味がして、おいしい

納豆作りで発生するアンモニア臭は、冷蔵庫で放置することで消える!!
ということがわかりました。
今回、実験がてら(というか思いつきで)作ったので中国産大豆を使って作ってしまいましたが、次回は日本産もしくはオーストラリア産の大豆で作ってみたいなと思ってます。
まあ、我が家は2人とも味のわからない人なので問題ないとは思いますが・・・
※モビール工房からお知らせ※
日本へ帰国する為、9月26日〜10月22日まで製作&発送をお休みさせていただきます。9月16日までのオーダーは休み前に発送可能です。
お休み中オーダーは受け付けますがメールの返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
オーダー予定のある方はお早めにご注文くださるようお願いいたします。
【関連する記事】
自家製納豆作ったんですね〜♪
偶然にも昨日、私も白花豆2袋を圧力なべで塩ゆでしました〜
半分は冷凍用、残りの半分はスープ用です。
大豆も塩ゆでにしてそのままおつまみに食べちゃうことあります。
さやなし枝豆みたいでおいしいですよ!(^^)!
自家製納豆の次は、自家製豆腐でしょうか??楽しみです〜(*^_^*)
こんにちわ〜。
大豆、そのままおつまみというのは思いつきませんでした!でもなんだかおいしそうですね。
そういえば、豆腐は中国の人も食べるのでたくさん売っているんですよ!こっちに来てから豆腐は好きになりました。