2010年07月20日

豪州インスタント麺事情

オーストラリアのスーパーで売っているインスタント麺は、アジア系の安い&辛いものが多いです。B級というかC級グルメで麺がチープですが、辛いものが好きならそこそこいけます。トムヤムクンラーメンやミーゴレン、日本でも売っている辛ラーメンもよく見かけます。

カップ麺はオーストラリアで作られてるものもあるのですが、口に合わない。。。というか味が薄い。。。

日清のカップラーメンもよく置いてあるけど、他のラーメンに比べ高級感が漂ってます!値段も他よりずっと高いし。日清はシーフード味は日本と一緒ですが、トムヤムクン味、ラクサ味があります。東南アジア経由の輸入品?
これお土産にいいんじゃないかしら〜なんて思ったけど、オーストラリアメイドじゃないし!妹用か?(←辛いの苦手^^イヒヒ)


あとは、日本食料品店で売っている輸入品。
もちろん平気で日本の4倍くらいの値段で売ってますふらふら




先日、タイと日本食良品が売っているお店で見つけたインスタント麺「鳥冬麺」。2ドル以下(150円程)。



鳥冬麺1.JPG



韓国のインスタント麺だと思うと夫。
漢字で鳥冬麺と書いてあってどこにもハングルないですが。。。



鳥冬麺2.JPG



パッケージを開けるとちょっと太目の麺と昆布!?
ダシ取りようの昆布入りとは小粋です。

作り方は、普通なんですが、しいたけや天かすも入っていてうれしい感じ。



味は、緑のたぬき!
麺もうどんと書いてあるけどそこまで太くもなく、でもちょっとコシがあって悪くない。

なかなか懐かしい感じで、リピもありかも。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:28| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
輸入品だから仕方がないとは言え、カップラーメンに4倍は辛い!
海外生活の楽しみも沢山あるけど、こんな不便さもあるって感じですね。
このラーメン?うどん?
いかにも韓国って感じの麺と薬味ですね。
辛ラーメンだっけ? あのラーメンもこんな感じだったと思います。
あと、ラクサ味? ってどんな味なんですか?
ラクサを知らないので、想像すらできません。
また良かったら食品事情なんかも教えて下さいね☆
Posted by ロモ at 2010年07月20日 23:20
>ロモさん
こんにちわ♪
このラーメンは辛ラーメンよりは麺がおいしい感じでしたよ〜。辛ラーメンも激辛ですが味は悪くないんですが、麺がおいしかったらいいのにって思います^^;
ラクサは、私も食べたことがないのですが、シンガポールとかあのへんのココナッツの効いたカレーっぽい味の太麺のラーメン?だったと思います。
メルボルンはいろんな国の人がいるので本格的な多国籍な料理を楽しめます。が、なかなかチャンスが。。。
日本食料品は買うと高いので、だいぶいろんな物が作れるようになりました!
Posted by ひらまり at 2010年07月21日 07:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。