夜早寝をして観ましたが、こんなに調子のよい日本を見たのは初めてです^^
昨日作ったボタン、縫い付けるとこんな感じになります。
お家は窓の部分に穴を開けて、縫い付けると格子窓に!
さくらんぼは糸がちょうどへたになります^^
強度などに不安を感じたので、今日はいろいろ実験してみました!
粘土はSculpeyV。アクリル絵の具はSAKURA。
@水に長時間使っても溶けないか?色落ちしないか?
半日漬けても解けないし、色落ちも大丈夫でした。
粘土にアクリル絵の具を混ぜたものも、焼く前に表面にアクリル絵の具で着色したものも大丈夫。
お湯も問題ありませんでした。
A焼き時間で強度や色に変化はあるのか?
4mm厚で140度(我が家のオーブンはちょっと設定温度より低くなるため)10分、15分、20分焼きました。
色は、20分で少し濃くなりました。
強度は、15分、20分が固いようです。
B粘土の条件(色や着色)で固さが変化するのか?
粘土にもともと色が付いているものの方が、固いことがわかりました。
昨日の場合は、焼き時間がわからなかったので、オーブンから出して確認してまた入れてという風にしたので、少しひびが入り強度が弱くなったようです。また厚さも薄かったし。
結論は、4mm厚で15分焼く。出来れば色つきの粘土同士を混ぜて着色するほうがよいということがわかりました。
洗濯は、手洗いか、ボタンを内側にしてネットに入れて洗濯機かでしょうか。
【関連する記事】
次回はオレオなんかどうでしょうか?
こんにちわ♪
クッキー、私も気に入ってるんです。ただ焼いたら焼き色に見立てたグラデーションが薄くなってしまったので、もう一歩!
オレオもきっと可愛くなりそうですね^^今度作るときはぜひ。
クリーム挟んだバージョンや食べかけなども作ってみようかな?