2010年05月17日

小さな教会のハンドメイドマーケット

MMM2.JPG




今週もマーケット行ってきました。
Seddonの小さな木でできた古い教会で行われているMaribyrnong Makers Marketというメルボルンの西側でのマーケットです。



MMM1.JPG



ハンドメイド品だけのマーケットで、可愛いものがいっぱいでした。しかも皆さんなかなかのクオリティー。お客さんもたくさん来ていました。

私たちは、ゆるいキャラの人形とマトリョーシカに心奪われかけましたが、無事生還(?)。でもまた出会ったら買っちゃうかも〜という可愛さでした。

メルボルンの街で売っているものって可愛い系が少ないから、こういう場所だとみかけるのでちょっとうれしくなっちゃいます。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




【関連する記事】
posted by ひらまり at 13:49| Comment(7) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おお〜これはいい感じのマーケットですね!
私はまだ行ったことないんですが、ウチからもそんなに遠くないので今度行ってみたいです。
Posted by きなこまき at 2010年05月17日 16:22
>きなこまきさん
こんにちわ♪
そんなに広くはないんですが、なかなかいい雰囲気でしたよ。今度は9月みたいです。
ところで私が行ったどのマーケットも結構レベル高くて、私には敷居が高い気がするのですが、どこもこんな感じなんでしょうか?とはいえ、ここはインドアもあるのでちょっといいなって思ってます^^
Posted by ひらまり at 2010年05月18日 09:05
おひさしぶりです♪
教会のマーケットって聞いただけで言ってみたい衝動に駆られました!
でも、ひらまりさんの素敵な画像で我慢我慢・・・(笑)

私もマトちゃん大好きなんですが、なかなか気に入ったお顔に出会わず・・・
いつか運命の出会いがあるといいんですがね^^
Posted by yukihana at 2010年05月18日 12:41
>yukihanaさん
こんにちわ!
マトリョーシカ可愛いんですが、私も探し中です。そのうち自作してしまいそうな勢いです。ちなみに夫は作りたい!ってよくつぶやいてます^^;でも木型がこちらでは見つからないんですよ。日本に帰ったら買ってこようと思ってます。
Posted by ひらまり at 2010年05月18日 14:52
次回は9月ですね。もしかしたら一緒に行きます?私もインドアがあるところが好きです。いろんなクラフトマーケットがたくさんありますが、レベルも様々だと思います。この間行った所もプロっぽい人もいれば趣味程度の人もいてごちゃ混ぜな感じでしたよ。もしかしたらインドア派の人達がたまたまレベル高の人多しなのかもしれません。メルボルンは個性で勝負っぽい感じなので何でもありだと思います。
Posted by きなこまき at 2010年05月18日 15:34
>きなこまきさん
出店してみたいので、それが断られたら一緒に行きましょう!
モビールはインドアじゃないと風に飛ばされちゃうんで、インドアの場所を探してます。メルボルンって風強い日多い気がします。
Posted by ひらまり at 2010年05月19日 09:41
OKです!もし出店決定しても見に行きたいので9月の予定忘れないようにしておきます!楽しみです〜
Posted by きなこまき at 2010年05月19日 12:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。