格好よく言うとガーデンシェッドっていうやつです

ちなみにおっと〜母出資。
物置が欲しいとずっと思っていたのですが、目立つところに置くのなら素敵なものがいいよねって話してて。。。そうなるとまぁまぁなお値段するものばかりで二の足を踏んでいたところでした(;^_^A
ありがたや〜
というわけで早速受注。
いろいろ悩みましたが、グリーンベルの木製物置サンタモニカにしました。
キットになっていて自分で組み立てます。
配送は、配送会社の支店までしかしてもらえないので自分たちでトラックを借りて運びました

どうでもいいんですが、車のシートがめちゃめちゃ直角で姿勢がいい状態でびっくりしましたw
省スペース万歳w
材料は300kg超あるそうで、トラックの上で荷をほどいて人力で下ろします。
キットと言ってもまぁまぁ材木です(汗)
まずは床から。
基礎はこのサイズなら重量ブロックで大丈夫とのことで、なんとなく踏み固めた土の上にブロックを置いて床を設置。
ゆるく水平のバランスとってみたりw
(台風など心配なので最後にL字アンカーを使って地面にコンクリートで固定してます。)
ツーバイフォー工法で2×4材で作った枠組みに合板を打ち付けて壁パネルを作っていきます。
この合板は、木製なのに30年以上の耐久性があるそうです!
で、あれよあれよと組み立てて
一日目終了。
2日目は、ドアと窓と屋根づくり。
屋根はアスファルトシングルです。
3日目は、ペンキ塗り。
窓の下にフックをつけてもらい、ハンギングバスケットを取り付けました。
ダイニングで育てていたキャットテールを株分けして植えました。
小屋の手前に植えたクレマチス(ビクターヒューゴ)とも相性良し。
クレマチスは、今は2番花のつぼみが膨らみ始めてます。楽しみ♪
後日、
台風など心配なので最後にL字アンカーを使って地面にコンクリートで固定しました。