2017年01月24日

2016年秋

秋のお散歩の写真出てきました

_DSC0568_01 (500x360).jpg


めるもが園児服でももちゃんはセーラー服。

_DSC0579 (500x334).jpg


歩きながらいちゃつく二人♪

_DSC0558 (500x334).jpg


_DSC0545 (500x334).jpg



_DSC0546 (417x500).jpg


いつもお散歩している遊歩道ですが、車が通らないので割と安全にお散歩できます。
いくつかの公園や小中学校、幼稚園、駅、郵便局などをつなげるようになっている遊歩道なんです。
ランナーはいますが、子供達がいない時間帯は割と静かかな。

_DSC0510 (500x354).jpg


_DSC0534 (334x500).jpg


二人でお座りして撮りたかったんだけど…
同時って難しいですね(^-^;
伸縮リードを伸ばして、私が横から指示してたもんだからなかなかカメラの方を見てもらえなかったんだけど、やっとこ一枚だけ前向き撮れましたw


posted by ひらまり at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月21日

ペットカートcompet milimiliをカスタマイズ&レビュー

めるも号(コムペットmilimili EG)、ちょっぴり地味だったので…
カスタマイズしちゃいました
ついでにカートの機能と使い心地もかるくご紹介。


めるもが入るカゴ部分(キャリー)をはずすとこんな感じです↓

DSC_1220 (333x500).jpg


幌のカバーを上げるとメッシュの窓になってて前後1/4ずつ開けることができます。
幌の表は黒ですが裏地はグレーに小さな白の水玉です。

その幌の端にレースを付けました。
レースを隣の作業部屋から持ってきてリビングで縫い縫い…(10分くらい)
遠くから小さく「ク…ク…クーン U´ω`;U …」て一声。
(゚Д゚)!?
めるも!?どこ!?
って探したら、隣の作業部屋に閉じ込められていた模様…。
ごめんね〜(>_< )でももっと早く大きな声でアピールしてもいいんだよ〜(>_< )
実は控えめなめるもでした(汗)
びっくりした〜。

DSC_1222 (500x333).jpg


中には飛び出し防止用のベルトが二つ付いているので二頭乗せることができます。
長さには注意で、めるももももちゃんも各1回ずつカートから落ちかけました(^-^;
めるもは幌を上げて立ち乗り中に段差でゴンっと揺れたとき、ももちゃんは止まっている時に立ち乗りしてバランスをくずして前のめりに…(汗)どちらも無事キャッチしてセーフでしたが、ヒヤリとしました。
それから我が家では、ベルトをかなり短くして、立ち乗り禁止にしました。

DSC_1228 (320x500).jpg


かごの前部分の縁にめるもは顎を乗せてますw
金属が冷たいようで、カバーのあるところを選んで顎を乗せてます。あったかいカバーを着けてあげたくなります(^-^;

幌は中途半端に開けることができ、日陰を作ったり風避けしたりできそうです。
前方から開けることが多いですが、後方からも開けることができます。後側は半分までしか開きません。
かごには持ち手(キャリーベルト)を付けることができます。
うちは電車に乗るときに使っているので、持ち手は付けっ放しです。

DSC_1229 (333x500).jpg


そして、カートのハンドル部分にカートフックを付けました。
カートフックにはリボンをグルーガンで接着。
本当はグレーのリボンが良かったな〜。

ハンドルの高さは、私(身長163センチ)にはちょうど良いですが、おっと〜(身長177センチ)は少し低いと感じるようです。
タイヤに足が当たる事も私はありません。

DSC_1235 (500x376).jpg


幌を閉めると真っ黒です。
夏は暑いかも…。
白い布をかけたり、要保冷剤ですね。
冬は毛布を入れてます。

DSC_1240 (333x500).jpg



カートの前面に付けていためるものPooバッグは利便性を考慮して後方に付け替えました。

カートの下の網は結構小さめです。
私は電車で出かける時用で電車の中で畳む事も想定しているので網には荷物はほとんど入れてませんが、入れたい人には欠点かもしれません。


DSC_1241 (333x500).jpg



ちなみにカゴ(キャリー)の中に敷いているエッグショックの入っているマットはこれくらいの厚さ。
板とエッグショックが入っていて、カバーは取り外せそうです。
★追記★後ほど確認しましたら、エッグショックはカバーに縫い付けられていてはずれませんでした。板は軽くて丈夫でプラスティックダンボール状になってました。
2箇所ゴムが付いてるので、そこに毛布を挟んでます。

DSC_1230 (500x284).jpg


薄いなぁと感じましたが、厚いと足がめり込んで危ないかもしれないのでこれぐらいでいいのかもしれません。赤ちゃんは寝てるから接している面が広いけど、犬は四本脚で立っちゃうと接してる面が少ないので効果はどうなのかな〜??

DSC_1248 (500x333).jpg


買ってから、10回ぐらい使った感想です。
足回りはとても良く、せまいエレベーター、店内などでも向きを変えることが出来ます。
コムペットの動画でもわかりますが、うちの近くの遊歩道の石畳ではガタガタします。少しぐらいの段差ではつまずくことはないし、コンクリートの歩道もスイスイ進みますが1日に1〜2回ぐらいやや高めの段差に気づかずつまずきます。事前に気づければ、ゆっくり押して越えれます。

このカートは、私が一人で電車に乗ってお出かけする時用なので、キャリーバッグが独立すること&軽さで選びました。
実際電車の乗り降り時や階段などでは軽くてよかったなと思ってます。
2頭乗せても楽々です。

最大の欠点であったデザインですが、レース&リボンで私好みになりました('-')
地味すぎず派手すぎず。


以前書いたコムペットのペット用カートのレビューはこちら↓
http://happylittle.seesaa.net/category/21598216-1.html

めるももとても気に入っていて、カゴ(キャリー)を広げると入りたがりますw






ペットカート詳細はコムペット公式ショップページで↓

posted by ひらまり at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイドわんこ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月17日

わんこと一緒に初詣

昨日は実家でバリカンを借りて、初めて自宅トリミングにチャレンジしました

初めてにもかかわらず臆することなくザクザクと大胆なカットを行い、3センチあった背中の毛が5mmくらいになってしまいました(((^-^)))ウヒャー
予定は1センチでしたが、バリカンをかけてもうまく揃わず…はさみで切って整えた?余計ガタガタになった?結果、短くなりましたそしてサイドはなぜか長めで終了。
でもまぁまぁうまくごまかせました。めるもはいつもより寒いと思うけど…(((^-^)))

最近トリミングサロンに連れて行くと激しく震えるようになってしまい…
たぶん以前より感情豊かになったのかな〜?
最近は以前よりも小さな喜びや嫌なことで感情を表すようになってきました。
家で出来たらストレス少ないのかな〜ってことでしばらく自宅トリミングしてみようかなと思ってます。(しばらく切らなくてもいいぐらい短くなったけども笑)冬は服を着るからガタガタでもばれないし
爪切りはやっぱり難しかったので1日1本ずつでもゆっくりやってみようと思います。
とりあえずバリカン買おうっと。


さて1月も半ばですが、
初詣のお話。

今年もわんこ連れOKの千葉厄除け不動尊へ行きました。

_DSC0715 (334x500).jpg



_DSC0706 (334x500).jpg



おみくじは、おっと〜が大吉、私が末吉。
めるもは子供用おみくじを引いて(私が選んだんだけどもw)、中吉でした。

_DSC0717 (334x500).jpg


ねがいごとは「諦めてはだめ。信じてがんばると叶うでしょう。」だそうです。
めるもは結構粘り強いのでいろいろ叶っちゃいそうだね〜(^-^;
めるものお願いは、お散歩でお友達と挨拶したいとか、もっとお友達との出会いが欲しいとか、おやつが欲しいとかかな〜(^-^;

_DSC0739 (500x338).jpg


お札を選んだ後は併設されているドッグランへ。
追いかけっこしたり、お相撲したり

_DSC0729 (500x334).jpg


とっても楽しそうでした。

_DSC0745 (500x334).jpg



家族みんなが健康で楽しい1年でありますように。


posted by ひらまり at 13:13| Comment(2) | TrackBack(0) | わんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

開花

_DSC0791 (500x334).jpg


毎日お散歩してる遊歩道に梅が咲き始めました
並木になっているところがあって、もっとたくさんの花が咲くようになると梅の花の香りが漂います

_DSC0785 (334x500).jpg


毎日寒いけど、お花が咲いてるだけでウキウキ気分で散歩できちゃう不思議(´-`*)

_DSC0805 (500x334).jpg


それでもやっぱり寒いので、めるもにあったかい肌着を作ってあげました。
ユニクロのセールで子供用ヒートテックを買ってきて、ワンコ用肌着に仕立てました。ミシンを新調して伸びる生地を初めて縫ったのですが…ニットテープは伸ばしながら縫い付けないといけなかったのね…。ちょっと襟ぐりが大きく仕上がってしまいました(´〜`;)ある意味着せやすい肌着になりました。
それをふまえて腕周りは縫ったのでやや改善。

_DSC0800 (500x334).jpg



肌着+ロンT+コート+ジーパン+スヌード(マフラー)が寒い日のめるもスタイル
歩いているときは大丈夫だけど、立ち止まるとブルブルブルブル震えてます(^-^;
すごく寒がり屋さんです。

posted by ひらまり at 22:05| Comment(2) | TrackBack(0) | わんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

ヴィンテージ品のお買い物

近所のセカンドハンズのお店にてお買い物
ここはアメリカンヴィンテージや骨董みたいなものも扱ってるんです♪

というわけでアメリカンヴィンテージの
オールドパイレックスのスノーフレイクのディバイデッドディッシュ。

DSC_1285 (500x333).jpg


中がふたつに別れてるタイプ。

DSC_1286 (500x333).jpg


うちに他の柄でディバイデッドのがあるんだけど、ふたつに別れている特性を生かしきれてない節が…
と思って一時は店を去ったのだけどもやっぱりこの柄とこの色に引かれて再来店して連れて帰ってきました。

DSC_1287 (500x333).jpg


スノーフレイク可愛い

あとこちら、
キャンドルウィックのプレート…
ではたぶんなく…なんかガラスが新しい感じ?
キャンドルウィック風というか偽物なんだと思うけど、98円だったのでいいことにした(*´艸`)

DSC_1272 (500x333).jpg


ツブツブが可愛いです。

そして大物、シェルフ。
キッチンに置こうと思います。

DSC_1270 (333x500).jpg


おっと〜が色を塗り直してくれるそうなので、楽しみにしてます♪


posted by ひらまり at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月09日

おっと〜がポチポチポチっと…

12月のジャンクショーで満たされなかったおっと〜の思い…
前回の記事参照
キャサリンホルムのキャセロールもしくはケトルに出会えなかった残念な気持ち…

それを満たすためにおっと〜はネットでポチったのでした。

ポチポチポチって3つほど。

まずは、キャサリンホルムのロータス柄の復刻版、Lucie kaasのお皿を二枚。

_DSC0614 (334x500).jpg



そして、シュガーボウルをめるものお水入れ用に(*´艸`)プププ笑

DSC_1261 (333x500).jpg



3人分の食器をポチっちゃいました。

これが我が家にやってきたことで一気にキッチンの一角が北欧感に包まれてますw






posted by ひらまり at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

ジャンクショー 食器編

少し時間を遡って…昨年12月のジャンクショーの話です。

DSC_1219 (500x500).jpg


ジャンクショーで買ったクリスマス雑貨を少し前に紹介しましたが、その続きで今度は食器編。

DSC_1282 (500x333).jpg


いきなり見つけて即決したのは、ピンクのヘーゼルアトラスのリップルのカップ&ソーサー。
色合いも形も可愛くて集めていたシリーズがリーズナブルに買えました
ちょっぴり製造時の塗りムラがあるからかな?でも普段使い用なのでノープロブレムです(・∀・)b

リップルを買った後、クリスマス雑貨を選び終わって終了かしら?って思ってたら、おっと〜がもっと買わないと損した気がする〜とか言い出して(´〜`;)
ジャンクショーはアメリカンビンテージのお店が多いんですが、4月に行ったとき北欧のキャサリンホルムを3つぐらい見かけたことを伝えてあったのでおっと〜は購買意欲満々で臨んでいたのでした。
ですがお目当てだったキャサリンホルムをひとつも見つけられずショボボボーーーーンな気持ちになってしまったらしく…w

斯くして、おっと〜の購買意欲を満たすために「私の欲しいもの」だけど「予定外のもの」を買うことになりました/(^o^)\

DSC_1281 (500x333).jpg


まずはオールドパイレックスのリフの一番小さいサイズ(Sサイズ)、バタープリント。
憧れのリフ、割ってしまいそうで怖くて手が出せなかったリフ…突然我が家に来ることになったリフ…(*´Д`*)まじ可愛ぇぇ
これもかなりお手ごろ価格でした。

そして、コレールのスノーフレイクの大皿。
本当はスノーフレイクのカップ&ソーサーを探していたのだけど…

DSC_1280 (500x333).jpg


乙女な柄
コレールは割れにくそうだし重ねても場所とらず使い勝手が良いです。

DSC_1276 (500x333).jpg


スノーフレイクのこの柄はパイレックスのシンデレラボウルとお揃いです。

というわけで、いろいろ連れて帰ってきました\(^o^)/
おっと〜はなにも見つけることが出来ず…この結果が新たなものを購入するきっかけとなりましたがそれは次回へ…




posted by ひらまり at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 古いもの集め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

お正月写真

R_500337976_A_013 (333x500).jpg


去年スタジオわんわんアリスで撮ってもらった年賀状用の写真が思った以上に可愛く撮れてました(*´艸`)ウフフ
ので何枚かブログに載せておきます(*´艸`)ウフフ←親ばか

R_500337976_A_011 (500x333).jpg



R_500337976_A_009 (500x333).jpg


鶏の被り物/(^o^)\よく被って撮れたな〜/(^o^)\

R_500337976_A_021 (333x500).jpg



R_500337976_A_010 (500x333).jpg


実家のももちゃんもいい子で撮れました↓

R_500338300_A_037 (333x500).jpg


チャンスがあったらまた撮影会に参加したいと思います(*´∀`*)

posted by ひらまり at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | わんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

明けましておめでとうございます

2017年賀状.jpg



今年もどうぞよろしくお願い致します。


posted by ひらまり at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。