2012年06月25日

タトゥータイツ制作ヽ(´▽`)ノ

ちまたで噂のタトゥータイツを作ってみました揺れるハート

図案を描いて、印刷。それを下敷きになる厚紙と共にストッキングに入れ、油性ペンで図案をなぞるだけ。
(こんなに簡単!タトゥータイツの作り方まとめ - NAVER まとめ→ http://matome.naver.jp/odai/2133429168955464801 )


いろいろ考えてこんな図案にしてみました↓

IMG.jpg



タトゥータイツ1.jpg



今日、マニパニが届いたんだけど、おまけでお店のステッカーが入っていて、それがなかなか可愛かったのでそれでも作ってみた↓


タトゥータイツ2.jpg



やってみて分ったけど、注意点は、
・思ったより、ストッキングが伸びて、絵が大きくなってしまったヾ(´Д`;)ので、下絵のサイズは少し小さめにしておくこと。
・ストッキングを伸ばした状態で描く事。
・太いペンより細いペンの方が描きやすい。

洗ったらどうなるのかがちょっと気になる。。。。あと低温アイロンでラインストーン付けれないかなぁ(´〜`)溶けちゃうかなぁ。。。


posted by ひらまり at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

未知とのSo good !!

月曜、St Albansのベトナム系(?)八百屋で春雨を買った時にレジ横に気になるもの発見Σ川[●]ゝ川

見た事あるけど、なんだこれ?なフルーツ↓

457962_4073448083913_793790165_o.jpg


勢いでついでに購入。
春雨2ドルだったんだけど、会計が25ドルあせあせ(飛び散る汗)高ッ!!(((;°;Д;°;)))
1/8玉なのに2000円くらい(汗)

なんだこれ?ということで、ツイッターとFacebookで尋ねてみると、ジャックフルーツなるものと判明。

ほほぅ。。。名前だけきいたことあるアルネ。
というわけで早速、実食(´ε` )


DSC_0383.jpg


分解してみるとこんな感じ。種の周りのオレンジの部分だけ食べれるらしい。

食べてみるとなかなか爽やかな…子供のフルーツガムの味(´〜`)
水気がそんなになく、モキュモキュした食感。

結構好き。

おっと〜は警戒して、一房しか食べない…美味しいのにね〜て思って完食したら、なにやら異変が。。。

いや、気のせいか?

ん?

ん??


って思ってるうちに臭くなってきた(:.;゚;Д;゚;.:)

特にジャックフルーツを解体した手がめっちゃ臭い!
洗っても洗ってもなかなか取れない( T△T)あぁうぅ。。

食べてる最中は爽やかなのに、食後少ししてからすごいことになることが判明。。。


美味しいのにね。。。_ノ乙(、ン、)_


そういえば、写真に写ってる茶色いつるんとした種も茹でると食べれるときいたので、食べてみたよ。
食感はホクホクしてそら豆みたいで、味はジャガイモぽかった。けど種は、また食べたいほどの感じではなかったな〜〃 ̄ー ̄〃



posted by ひらまり at 19:35| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

こんなとこ

突然だけど、動画見つけたので…

私の住んでるビクトリア州ってこんなとこ↓



メルボルンはこんな感じ↓



あ〜んまり都市部に行ってないけどね〜(´〜`)



posted by ひらまり at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

カカドゥ国立公園&リッチフィールド国立公園

旅行から帰ってきてから、風邪をひいてしまって、パワーダウンな毎日でしたがだんだん復活してきました( ´ ▽ ` )ノ

というわけで、とりあえずこないだの旅行の続きをUPせねば…


omohidekorokoro.gif



m5.jpg


↑Ubirrのアーネムランド(アボリジニの人々が自分達の伝統文化を守りながら暮らす地で居住者以外の立ち入りは厳しい制限があるそうです。)が見晴らせる展望地。

m2.jpg


手つかずの土地がどこまでも続いてました。

m4.jpg


ここへ来る途中の遊歩道では、アボリジニ(先住民)の壁画がたくさんみれます。
今までの旅行の中で、ここのが一番数が多かったし、保存状態も良かったし、絵自体も凝っていた気がします。

m1.jpg



クロコダイル調査が終わっていない為、ジムジムフォールへの道が封鎖されていたのでリッチフィールド国立公園では滝をいくつか見てきました。写真の2カ所の滝壺で泳いで来ました♪
途中から足がつかないくらい深くなってたので、ビビりましたヾ(´Д`;●)
でも水の透明度が高く、足下を魚が泳いでいるのが見えたり、とても癒された〜。
どっちかの滝壷には、クロコダイル注意のサインがあったんですが、遊泳OKのサインも出てました(笑)クロコダイルが出たら、傍に寄らないでねって書いてあったよww


m3.jpg



m1.jpg



2.jpg


蟻塚↑
こんな大きな蟻塚があちこちにありました。

1.jpg



m2.jpg



<星空編へつづく>
posted by ひらまり at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

ぱぱぱぱぱぁぽぅ\('Д')/ンバッ!

ma.jpg



染めちゃった♪
ほっほっほ〜

だって今しかないでしょ、この色出来るのは(笑)
ちなみに、
外側の毛がパープル、内側の毛がピンク。
思ったよりパープルが明るく出たので、ピンクとの差がなくなっちゃったみたい。。。
でも、やりたい事できて満足ヽ(´▽`)ノ

最近、出掛けるたびに赤髪の人をあちこちで見かけるんだよね。(←言い訳)


posted by ひらまり at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。