2011年01月17日

初納品♪ in オーストラリア

去年からじわっと話の進んでいた雑貨屋さんでモビールの販売の話。

土曜にモビールとデコまち針を納品してきましたぴかぴか(新しい)
委託販売とのことでどれくらい持って行ってよいのかわからなかったので、こんな感じにしました。が、ちょっと少なかったようで今度いろいろ追加で持って行く予定ですあせあせ(飛び散る汗)



redbirdbooks4.jpg



お店はメルボルンの西側Seddonにある、

Redbird books

Shop3/107 Victoria Street, Seddon, 3013, VIC

Opening hours Fri to Sun 10 am – 5 pm




redbirdbooks2.jpg



オーナー選りすぐりの本とたくさんの個性的な雑貨、そして素敵な家具のお店です。


redbirdbooks3.jpg



こんな中に私のモビール&まち針が並ぶなんて。。。
日本にいた頃は考えてもいなかった話です。


redbirdbooks.jpg



右上の女の子の人形が密かに気になる私。。。


redbirdbooks6.jpg



redbirdbooks5.jpg





今回、おっと〜(夫)が一緒に行ってくれたんですが、

おっと〜の私の作品に対しての評価が180°変化!!
オーナーのアンナさん&お客さんが褒め倒してくれたおかげでかなりグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)です。
うれしそうだったので、良かったです。

売れるといいな〜。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 14:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 納品&取扱店♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

さわやかに

今朝は、ヴィクトリア州でも洪水のあったというニュースで驚きましたが、

現在こちらは



sky.JPG



みごとな青空になりました。

オーストラリアは台風はないのですが、台風一過?


久しぶりの青空だわ〜。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 13:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

洪水を身近に感じつつ

オーストラリアの洪水、飛行機で3時間ぐらいの場所にあるQLD州とNSW州北部の話だから大丈夫手(パー)


と余裕をかましていたら、


本日は我が家のあるVIC州も警戒していてくださいとのことをTVで言ってましたexclamation×2

どうやらメルボルンの西側(グランピアンズとかバララットの方)で洪水になっていたり、いくつかの川が決壊しかけているらしく、警戒するようにとのことだそうです。
Google mapで洪水のあった街の距離を調べてみたら、車でハイウェイとフリーウェイをグングン1時間半の距離。
これは近いのか遠いのか微妙ですけど。
ちなみに一昨年の大規模な山火事の時は車で荒野と牧場を30分の距離で煙も流れてきていたのですが、地理感がなく近いとは気づいてませんでしたたらーっ(汗)


ちょっぴり不安になって、

我が家の前の通りの向こう側に川のある公園があるのですが、そこを見に行ってきました。
この川は、近所の雨水を集めて流しているような川で晴れの日が続くと干上がります。

が、結構流れも速く、淵まで水が来ている。。。あせあせ(飛び散る汗)

とはいえ50センチくらいの水深だし、緩やかながら土手もあるのであと2mくらい水かさを増さなければ我が家は大丈夫そうです。
ちょっぴり安心?

でも停電になると困るので、冷蔵庫用に氷を増産しておこうかなと思っています。



明日からは天気が回復していくようなので、一安心できそうです。
ところでこんなに雨が降っているのにメルボルンのUV IndexはVery Highだそうです。
オーストラリア、恐ろしい国です。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

紅茶香る♪ベーグル

パンを買い忘れたので、朝食用におっと〜(夫)のリクエストのベーグルを。


ベーグル1.JPG



紅茶のベーグルにしてみました。

本当はミルクティー香るベーグルにしたかったのですが、牛乳が50ccしかなく断念。
結局いつものベーグルのお湯に牛乳50ccとアールグレイのティーバッグを混ぜて作ってみましたが、香りが良くていい感じです。

レトロ風な写真ですが、特に何かをしたわけではなく(もしかしたらおっと〜が何か設定した?)こんな感じに撮れてしまって、しかも直せなかったのであしからず。



本日もメルボルンは雨。
降ったり止んだりのどしゃ降り霧です。
じめじめで洗濯物が乾きませんふらふら

ここ数日、洪水のニュースばかりのオーストラリアですが、私の住んでいるあたりメルボルン近郊は大丈夫なのでご安心ください。

とはいえ、QLD州はかなりひどい状態らしく、しかもまだまだ悪化しそうな勢いです。
QLD州では12月中旬から集中豪雨があって洪水だったのですが、それが正月明けにひどくなりドイツとフランスの国土ほどの広さが浸水したと先日言われていました。
その後、鉄砲水やブリスベン中心部の川が氾濫したり、NSW州北部でも洪水が起きているようでかなりの規模になってしまったんではないでしょうか。

毎夏オーストラリアのどこかで洪水は起きるし、ブッシュファイヤーも起きますけど、こんな規模の洪水が起きるとは驚きです。
万が一メルボルンで何か起きることがあったら、おっと〜は病院勤務なのでしばらく帰って来れないだろうな〜と思うと私ひとりで何を持ってどこへ避難したらいいのか。。。

う〜ん。。。ちょっと怖いな。






ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ






posted by ひらまり at 15:03| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

きのこ。のこのこ。。。

納品予定のきのこのまち針を製作中。


kinoko2.JPG



こんなパッケージにしてみました↑


kinoko.JPG



パステルをオススメしたけど、「very popularな赤のマッシュルームがいい」と言われたのでたらーっ(汗)赤の3本セット用に赤きのこを多めに。

確かに水色とかありえないけど、パステルも可愛いくない??
マトリョーシカのまち針と組み合わせても色合いが自然だし。

夫は黄緑マッシュルームが好きらしい。

マリオっぽいから^^

それを聞いて、カラフルなきのこに私は違和感がないのはマリオ殿のおかげだと納得。
もしかしたらオージーは、きのこ=赤 なのかな?



さて、昨日今日と大雨が降って止んで降って止んで。

外は湿度がすっごいことになってます。
いつも乾燥しているメルボルンですが、まるで梅雨の日本のようふらふら

もわっとしているよ〜あせあせ(飛び散る汗)



kinoko3.JPG



しかもうっかりしたことに回収後のゴミ箱をガレージに入れ忘れて、水が溜まっていたしもうやだ〜(悲しい顔)




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | デコまち針 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

ドリアンケーキ!?

夫(以下おっと〜)が、休みだったので、
本日は、St.Albansの商店街へ。

ここはかなりベトナム&タイな雰囲気の街です。


ランチ用にバインミー(ベトナム風サンドウィッチ)とケーキを、そして夕飯用にローストダックを購入。

バインミーは、パッリパリるんるんのフランスパンにレバーペーストとバター、そして酢漬けの人参など野菜、ハムやミートボールなどの肉類、コリアンダーや唐辛子などをはさんだサンドウィッチです。
これがなかなか美味しいるんるん


そして、ケーキはこちら↓


sweets.JPG



ん?


プリンとケーキを一つずつ買ったのですが。。。

なぜかケーキは紙袋たらーっ(汗)

しかも直に入れられましたふらふら

家まで持って帰る間につぶれる確率たかくね?
複数のケーキを買った場合、どうやって入れてくれるのか気になるところです。


sweets3.JPG



しかも苺が死にかけているし。。。

ちなみにコレ、
ドリアンケーキです黒ハート

なんとも過激なケーキ!!

と思ったけど、ショーケースの中にカットケーキ以外にもホールドリアンケーキやロールドリアンケーキがあったところを見るとかなりの人気なんでしょう。

真ん中にドリアンがべったりと挟まってます。
味はやっぱりドリアンなのでおっと〜は一口でやめてしまいましたが、私は普通に美味しかったです。久しぶりのふわふわケーキだったし。

オーストラリアの激甘どっしり胃もたれケーキばかり味わってきた私の胃に、フレッシュな風(ドリアン臭の)を送り込んでくれたケーキでした。

とはいえ、
次は違う味を試してみたいです。


sweets5.JPG



そしておっと〜はプリン。
カラメルの入っていない手作り蒸しプリンという感じで、甘すぎずおっと〜に好評。


sweets2.JPG


↑中華レストランのローストダック。これも我が家では人気。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 13:48| Comment(3) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

カバさんの名刺(改)

先週作ったカバの名刺

夫が変だというので、デザイン変更。



hippo.JPG




目だけ変えてみました。
これでやっと夫から許可(?)がでました。

どうでしょうか?
カバ?ワニ?


でもなんだか不安。。。
なので、もしかしたらまた新しい名刺つくるかも。。。なんて思ってます。


やっぱり自立するタイプの名刺がいいな〜。
名刺ってもらっても、しまいっぱなしになる確率が高いけど、自立する切り紙タイプなら飾ってもらえるかも?という打算から作ってます。ウシシ。
それにこないだのマーケットでも完売(もちろん無料です)したし^^





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:27| Comment(2) | TrackBack(0) | モビール・ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

カバさんの名刺

そういえば名刺が切れていた!と思い、今日は名刺作り。

以前作ったリスの名刺はカットに時間がかかりすぎたし、雪の結晶の名刺も時期的にちょっと。。。

というわけで新しい名刺を作ってみることに。



ん〜、


どんなものがいいのか。。。


ゆるいものがいい。。


ゆるいものね〜。。。



ひらめき



というわけで製作開始。


カッティングマシン(CraftROBO)の付属ソフトでお絵かきして。。



どんな感じかって、こんな感じ↓


hipo-bisinesscard2.jpg




hippopotamus、

ヒポポタマスって名前もなんだかゆるくて可愛い、カバさんです。
ちょっとリアルすぎるか。。??


プリントしてからカットしてもらって。



はい!完成↓


hipobisinesscard.JPG




自立できるカバさんの名刺ぴかぴか(新しい)

おいしそうな尻尾ぉ〜
みたいな感じでしょうか??


メッセージカードとしてもいけそうかな?



そうそう、モビール工房はオーストラリアではhiramariyaひらまり屋なのです。
モビール以外もマーケットに出していく予定なので、名前変えました。
オーストラリアでのマーケットやお店ではこの名前で出店していきますのでよろしく♪



追記
夫に見せたら、ハートの耳を目だと思ったらしい!!!
目はつむっているんですが、そこはほっぺの傷?って。。。!?

あれれ?そう見えます??
デザイン変更しなきゃかな?




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:46| Comment(2) | TrackBack(0) | モビール・ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月06日

たまげた話とみそピー

今、

まさに今、

庭に突如

2人組の男の人(もちろん日本人じゃないよ)が入ってきて


ひゃーーーーあせあせ(飛び散る汗)って


飛び上がるくらい驚きました。


というか腰が抜けるかと思った。
目をぐーーん目と見開いてしまった。


よく見ると大家さん&たぶん庭師さん?で、



ああ、本当にびっくりした〜。

庭に入るなら声をかけて欲しい。。。がく〜(落胆した顔)


昨日の3時に、庭師さんが来る予定だったんだけど来なくて変だなと思っていたら、今日の4時に来たのね。。。。ぜんぜん日にちも時間が違うじゃんっ!!
本当にたまげたよ〜、まだドキドキですあせあせ(飛び散る汗)




misop.JPG



ところで、先日作ってみたみそピー。

みそピーって正式名なんだっけ?としばらく悩んでいたけど、さっきふと思い出したよ。
ピーナッツみそでした。

ピーナッツの名産地の千葉もしくはその周辺の関東の人しか知らないかも。


甘いおみそにピーナッツが入っているお惣菜(?)で、給食に出たりスーパーで売っていたりと千葉ではメジャーなものです。
うちではご飯と一緒に食べてました。


みそピー大好きで適当ながら作ってみました。
が、なにか違う。。。
もっと蜂蜜入れたほうがよかったのかな??




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:31| Comment(4) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

桃色ぞうさんのモビール

はぁ〜、昨日で我が家のお正月休み終了です。
たまっていた家事をせっせと。


さて、年末におせちと平行して作っていたものがこちら↓



elephant_mobile5.JPG



桃色ぞうさんのモビール。


elephant_mobile1.JPG



影も可愛いかも。

elephant_mobile2.JPG



お耳はハートです。


モビール工房にUPしました!

このモビールも小さいシリーズで、20cm×14cmです。
小さいほうが場所を選ばない?なんて思って作ってみました。






ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 15:00| Comment(4) | TrackBack(0) | モビール・ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。