2010年12月20日

モビールとクリスマス菓子

今日は朝から鳥かごのモビールを作ってます。



3.JPG



なんだか鳥かごばかりUPしているようで、画像も使い回しじゃないの?って感じですが、ちゃんと今日撮影したものですよ〜。


さてさて、街も近所の家々もクリスマス色に染まって浮かれていますが、夏のはずがとっても寒いメルボルン。

ついに、昨日は暖房も入れてしまいましたたらーっ(汗)
フリース着ても寒くて。。

夏はどこへ行ったんだろう。。。


そんな我が家ですが、ちょっとクリスマスらしさを味わおうと言うことで、コレを買ってみました。


1.JPG



とはいえ、小さいサイズ。プリンカップぐらいのサイズのプラムプディングです。
イギリスのクリスマス菓子で、ドライフルーツやナッツなどを入れた生地を布で包んで蒸して、ブランデーをしみこませながら熟成させるようです。(←TVで見たかぎりでは)
我が家では初挑戦です!


2.JPG



4.JPG



感想は、小さいのを買ってよかった〜^^;という感じです。

味は、洋菓子屋さんのブランデー入りのフルーツケーキなんですが、生地が少なく具が多い。

不味くはないのですが、ドライフルーツがぎっしりで甘い!甘い!甘い〜!
なんでオーストラリアで売っているお菓子って甘すぎるのか?



夫が言うには、同僚が持ってきたのはこれにカスタードクリームをかけていたよとのこと。
たしかにそういう画像をよく見かけるかも。

って、甘すぎて無理!

甘さ控えめで、ドライフルーツ控えめで、薄力粉を使っていたらおいしいかも(って、日本のフルーツケーキじゃん!)

なんていいながら食べていたら、胃にきました。。。



小さいサイズを買ってよかったわ。







ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:58| Comment(7) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。