ほとんどの食器はオーストラリアに来てから買ったものなんですが、お茶碗、汁椀、箸は日本から持ってきたものです。
お茶碗より汁椀や箸って気に入ったものに出会える確率がずっと少ないと思う。。
でもこれは一目でこれ!と思えました

どこのものだか思い出せないけど、個性的な形にぐぐっときました。
金色ぐるぐるな箸と汁椀はとても気に入っていて、また出会えたら追加で買っておきたいくらいです。
箸置きは陶芸教室の時に余った粘土で作ったものです。
葉っぱにニョッキのイメージ^^
もしかしてオーブン粘土でも作れるんじゃないかな?と思ったり。。
ところで、私よく食器を割るんです。
1年で6個セットのグラスも全滅。。。そのほかにもすり鉢、小鉢と。。。
恐ろしい勢いです。
でも落下途中でのキャッチもうまいのでいくつかは救出してるんですよ!