2010年07月14日

お椀と箸

昨日、我が家のお茶碗を紹介したのでついでにこちらもご紹介。



owan.JPG




ほとんどの食器はオーストラリアに来てから買ったものなんですが、お茶碗、汁椀、箸は日本から持ってきたものです。
お茶碗より汁椀や箸って気に入ったものに出会える確率がずっと少ないと思う。。
でもこれは一目でこれ!と思えました黒ハート
どこのものだか思い出せないけど、個性的な形にぐぐっときました。



hashi.JPG




金色ぐるぐるな箸と汁椀はとても気に入っていて、また出会えたら追加で買っておきたいくらいです。



hashioki.JPG




箸置きは陶芸教室の時に余った粘土で作ったものです。
葉っぱにニョッキのイメージ^^
もしかしてオーブン粘土でも作れるんじゃないかな?と思ったり。。


ところで、私よく食器を割るんです。
1年で6個セットのグラスも全滅。。。そのほかにもすり鉢、小鉢と。。。
恐ろしい勢いです。
でも落下途中でのキャッチもうまいのでいくつかは救出してるんですよ!




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。