2010年07月30日

栗。。。芽?!

今日は、オーダーのあったりんごと青虫のモビール作り中。



mobile4.JPG





一休みしようとコーヒーを入れながら、しまってあった栗を茹でようとしたら・・・・



kuri2.JPG




発芽がく〜(落胆した顔)!!!




kuri.JPG




横から見ても
発芽がく〜(落胆した顔)!!! 



観賞用に植えてみようかな〜?



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 15:31| Comment(3) | TrackBack(0) | モビール・ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

メルボルン市内観光 メルボルン市内観光

6月の終わりごろに夫の元同僚が遊びにきました。
で、半日だけメルボルン市内観光をしました^^

トラム(路面電車)に乗って、教会巡りとお土産屋さんへ行ったのですが、そのときの写真をUPします。



kyoukai1.JPG




セントパトリック大聖堂。
日曜の午前中に行ったのでちょうどミサ中で、厳かな雰囲気。

フリンダースストリート駅の前のSt Paul's Cathedralは金色で中もステンドグラスがたくさんで明るいイメージですが、こちらは重厚でマイナー調な歌と重厚な黒い建物があいまって、少し怖いぐらいでした。



kyoukai3.JPG





kyoukai2.JPG





シアター1.JPG




↑プリンセスシアター。
演劇やミュージカルが見れるようです。


シアター2.JPG



ギラギラぴかぴか(新しい)
着飾って観にいくのかな??


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

ラッピング用台紙

daisi.JPG




ボタンとまち針用の台紙を作ってみました。
これに留めて、袋詰め。

写真では見難いのですが、ランチョンマットとお皿のつもり。



daisi2.JPG




お皿を写真で撮って、Photoshopで加工しました。


なんだか夫の風邪を本格的にもらってしまったようで、体がだるい・・・
元気が出ない・・・と言いながら家具作りしてみたいと妄想・・^^

作るなら下駄箱?
こちらって日本のように扉のついた下駄箱が売っていないので^^;



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 13:55| Comment(3) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

出てきた!?

イカを調理していたら、




ika.JPG





魚が出てきた!!!!!

ふとめのイカだと思ったら、10センチくらいの魚が入ってました。
イカって獰猛なのね〜。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:25| Comment(6) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

お家CAFE気分♪

ドリッパー売っていないし、直火式エスプレッソメーカーがいいのか、コーヒープレスがいいのか迷っていました。エスプレッソメーカーなら小さな髭男のBIALETTIがいいかな〜とかぼんやり考えていたんですが、スーパーのコーヒー豆コーナーで売っていた直火式エスプレッソメーカー$19(約1500yen)を勢いで購入。

安いのでお試しという気持ちで買っちゃいました^^
オーストラリアのコーヒー豆メーカーが出しているエスプレッソメーカーのようです。


カプチーノ1.JPG



中は、こんな感じ↓


カプチーノ2.JPG



真ん中で外れて、左に移っている上段は出来上がったコーヒーが入る場所、フィルターの部分にコーヒー豆を入れます。


カプチーノ3.JPG



下段は水を入れます。コーヒー豆を入れるフィルター部分は漏斗みたいな形です。


バーミックスでコーヒー豆を挽いてエスプレッソメーカーをセットし、火にかけコポコポ・・・という音がしなくなったOK。
その間に、ミルクをレンジで温めてバーミックスであわ立ててミルクフォームを作り、エスプレッソと合体!


カプチーノ4.JPG



カプチーノです黒ハート


コーヒー飲むと頭痛が軽減するので、よく飲んでます^^


自分で豆を挽くとそれだけでもいい香り♪なんですが、
エスプレッソメーカーでコポコポしている時間も部屋中いい香り喫茶店

エスプレッソはカフェインが少ないそうで、普通のコーヒーで心臓がトクトクする夫でも飲めるので2人で愛用してます。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

妻の欲しいもの

昨日の夫の欲しいものに対抗して、今日は妻の欲しいもの^^について書こうと思います。

10月に日本に帰ったら月兎印スリムポット野田琺瑯ランブルポットが欲しいとか、ヘンリーハウスが欲しいとか思ってはいますが、夫のギターに対抗するにはこれでしょ〜!



smeg1.jpg




SMEG 50's Retro style。
レトロな雰囲気のイタリアの冷蔵庫で、雑誌のリッチなおしゃれなキッチンによく登場します。

カラーは白、黒はもちろんビビットカラー、やさしい色合いのパステルもあったり色とりどりなのも魅力です。


2ドアもあり↓


smeg4.jpg




ちなみに冷蔵庫と揃えて持ちたいのは、食器洗浄機↓


smeg3.jpg




そして、洗濯機も↓



smeg2.jpg



こんな洗濯機ならランドリーに隠しておけないです。




・・・・。

なんて、夢です。
だってお値段が可愛くありませんもの。(オーストラリアではどうかな?)
数年後冷蔵庫が壊れたとき、羽振りがよかったらかな?
少なくとも家を買って、キッチンの色合いを考えてからですね。


いろいろ調べていたら、冷蔵庫のカラーリングをしてくれる会社発見!
ラシックカラーズ イメージ

なかなかかわゆしです。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 09:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

夫の買いたいもの。。

朝10時くらいに夫が帰ってきました。
1週間ぐらい前から風邪気味で、熱はないのですが咳がごほごほ、ゼイゼイふらふら
昨日も半休をもらったのですが、今日は検査中(病院勤務)に咳が止まらなくなり帰った方がよいと言われてしまったそうです。

静かに寝てればいいのに、夫はラッキー黒ハートとばかりに、ネットでギターの検索。。。
ギターを買いたいらしい。。。10数万。。。で済むのか?。。。がく〜(落胆した顔)。。。
数年我慢して、30万くらいのど〜んと買ったら?とか言ってみたけど、それより今欲しいと宣う夫。そこまでの音の違いはわからないとおっしゃる。

ちなみに夫はギターをうっとり黒ハート眺めるのが好き、うっとり黒ハート磨くのが好き、そして年に数回だけ弾く。
(しかし、ひと月に一回も弾かない↑)

日本にいたときは、7本所有。
(人生の中では10を超えると言ってます)←鑑賞家なのに。
そのうち1本は定価65万だって!!キャー!

ハードケースに入っていると場所を取るんですよ。
2DK(4畳半もあり)な家には邪魔すぎた。。。(一本倒したようでネックを折ってしまいましたふらふら心当たりはないけど私が倒したと疑われている、というか確信しているようですたらーっ(汗)


ギターは預けて持っていくと、ハードケースに入れていても気圧でクラックが入るらしく、本当は一人分のチケットを買って搭乗しなければなりません。だから日本から持ってくると。。。
ひーーーっっ。


夫との静かなる攻防戦は続く。。。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 16:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

コネコネ・・

朝からコネコネコネコネ。。。。ちまちまちまちま。。。

午後になって焼きました!



button2.JPG




クッキー!
じゃなくてクッキーボタン。


button3.JPG



本当は、他にもいろいろ作ってみたいものがあったのですが、3時間半でクッキー12枚しか作れなかった。。。
サンドにすると3倍時間がかかるようですがく〜(落胆した顔)
効率UPを図らないといけないな。。。


button1.JPG



焼き上がりをよく見ると、前回と色が違う。。。ふらふら
今回は下地がかなり赤かったことが判明!
作るなら一気に作らないとだめだねと気づくが遅し。。。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 15:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 手作りボタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

豪州インスタント麺事情

オーストラリアのスーパーで売っているインスタント麺は、アジア系の安い&辛いものが多いです。B級というかC級グルメで麺がチープですが、辛いものが好きならそこそこいけます。トムヤムクンラーメンやミーゴレン、日本でも売っている辛ラーメンもよく見かけます。

カップ麺はオーストラリアで作られてるものもあるのですが、口に合わない。。。というか味が薄い。。。

日清のカップラーメンもよく置いてあるけど、他のラーメンに比べ高級感が漂ってます!値段も他よりずっと高いし。日清はシーフード味は日本と一緒ですが、トムヤムクン味、ラクサ味があります。東南アジア経由の輸入品?
これお土産にいいんじゃないかしら〜なんて思ったけど、オーストラリアメイドじゃないし!妹用か?(←辛いの苦手^^イヒヒ)


あとは、日本食料品店で売っている輸入品。
もちろん平気で日本の4倍くらいの値段で売ってますふらふら




先日、タイと日本食良品が売っているお店で見つけたインスタント麺「鳥冬麺」。2ドル以下(150円程)。



鳥冬麺1.JPG



韓国のインスタント麺だと思うと夫。
漢字で鳥冬麺と書いてあってどこにもハングルないですが。。。



鳥冬麺2.JPG



パッケージを開けるとちょっと太目の麺と昆布!?
ダシ取りようの昆布入りとは小粋です。

作り方は、普通なんですが、しいたけや天かすも入っていてうれしい感じ。



味は、緑のたぬき!
麺もうどんと書いてあるけどそこまで太くもなく、でもちょっとコシがあって悪くない。

なかなか懐かしい感じで、リピもありかも。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:28| Comment(2) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

玄関開けたら。。。

kininarukoto.JPG




オーストラリアの家って、「玄関開けたらすぐリビング」なことが多い。


そして、玄関のたたきがない。。。
(そういえば扉の付いている靴箱も見かけない。。。)


家探しのときに何件か見たけどほとんどこのパターンでした。



宅配便もセールスが来ても、丸見えです。
油断できない、リビング。。。たらーっ(汗)

前の家はダイニングまで丸見えだったし。。


でもちょっと便利だなと思ったのは、(今の家にはないんですが)玄関のドアに網戸が付いていること。家の中からドアを開けるとすると、まず玄関のドアを開けて、網戸で出来たドアを開ける感じ。
2重のドアなので、知らない人が来たときいきなり開けるのは怖いので便利です。夏は開けておくと涼しいし。
(↑開けておくとセールスがくるけど。。。)

あと、日本でもあるけどドアの横に窓が付いていることも多くて(写真参照)、ビデオインターコムだけじゃ安心できないのでここから確認してから開ける様にしてます^^


genkan.JPG



外からはこんな感じ。
ヘンリー君、今日も元気にお掃除してくれてます^^




先週末、無事モビール発送できました手(チョキ)
最終日は「夏休み最終日の宿題何も終わってないーーー!」というのを思い出しました。。。たらーっ(汗)
成長していないな。。。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。