2010年04月27日

ベトナム紫蘇の花

今日もひんやりのメルボルンです。

1ヶ月前くらいに買ったベトナム紫蘇。
こちらの紫蘇は、少し赤っぽいベトナム紫蘇が主流で売られいて日本の紫蘇に比べて少し香りが弱い気がします。

日本のように葉っぱだけが束ねて売られているのではなく、茎に付いたまま、何束かまとめて売られています。なので葉っぱの大きさはまちまち。枝の上のほうは小さい葉っぱばかりだったので、上から15センチほど切って、実験的にプランターに挿してみました。



siso.JPG




いつのまにか根がはったらしく、大きくなれよと応援していたのですが、秋になってしまいタイムアップ。
紫のかわいい花をつけ始めました。



siso2.JPG



花が終わったら、しその実が出来てきました!
無事種が出来たら、春にたくさん植えて、がっつり食べるぞ〜と野望を抱きつつ、見守ってます黒ハート



バジル.JPG




バジルも花をつけて、種が取れ始めました。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 14:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。