2010年04月30日

こんなの作っています

alf2.JPG



アルファベットのカラフルモビール。


akazukin1.JPG



昨日作っていた赤頭巾ちゃんのお仲間です。

来週には開業できそうです。
posted by ひらまり at 14:57| Comment(2) | TrackBack(0) | モビール・ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

ブラックな赤頭巾ちゃん

以前作った赤頭巾ちゃんのモビール、色がどうも気に入らず、もう一度色違いを作ってみました。


赤頭巾.JPG




赤頭巾ちゃん、ブラックになって再登場!
ちょっと悪い子な感じ?


ただ今、WEB SHOPを製作中。

モビールがだんだん形になってきたので、ネットで販売しようと思っています。近日公開予定です!
完成したら、ぜひ遊びに来てくださ〜い。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 14:37| Comment(6) | TrackBack(0) | モビール・ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

空の写真

sky2.JPG



今日のメルボルンは、強風吹き荒れてます。
洗濯物も鯉のぼりのように横に流されてますたらーっ(汗)

空を見るとうろこ模様。



sky1.JPG




画像をみたら、鳥が写りこんでました。
鳥も強風で大変そう。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月27日

ベトナム紫蘇の花

今日もひんやりのメルボルンです。

1ヶ月前くらいに買ったベトナム紫蘇。
こちらの紫蘇は、少し赤っぽいベトナム紫蘇が主流で売られいて日本の紫蘇に比べて少し香りが弱い気がします。

日本のように葉っぱだけが束ねて売られているのではなく、茎に付いたまま、何束かまとめて売られています。なので葉っぱの大きさはまちまち。枝の上のほうは小さい葉っぱばかりだったので、上から15センチほど切って、実験的にプランターに挿してみました。



siso.JPG




いつのまにか根がはったらしく、大きくなれよと応援していたのですが、秋になってしまいタイムアップ。
紫のかわいい花をつけ始めました。



siso2.JPG



花が終わったら、しその実が出来てきました!
無事種が出来たら、春にたくさん植えて、がっつり食べるぞ〜と野望を抱きつつ、見守ってます黒ハート



バジル.JPG




バジルも花をつけて、種が取れ始めました。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 14:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

つぶやき

たんぽぽ.JPG




最近また暑さがぶり返してきて、今日の最高気温は28度だそう。
衣替えしようと思うんだけど、なかなか切り替えられません。
そういえば、去年もそんな感じだったかも。



夕焼け.JPG





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

ソーダの中の金魚たち

新作、金魚のモビール完成!



金魚1.JPG




白い壁に映えるブルーの水玉。
その中で、ゆったりと泳ぐ金魚たち。
なんだかソーダの中を泳いでいるようです。



金魚2.JPG




今回は、ワイヤーを初めて使用して、3次元的な動きがパワーアップ。
部屋の中の静かな空気の流れで、クルクルふわふわ動きます。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | モビール・ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

母の日

毎年、頭を悩ますのが母の日&父の日。

実家の母のほうは欲しいものを聞けばいいのでいいんですが、義母への贈り物は好みを知らないので難しい。。
というわけで、去年会った時にどんなものが欲しいか聞いておきましたんですが、



「いや〜、何がいいかな〜、そうね〜、お金かな。わっはっは〜」



とずばり言われてしまい、途方にくれましたがく〜(落胆した顔)
おおらかで豪快なお義母さんです。



実家の母に欲しいものを聞いて、それと同じようなものでいこうと思ったんですが、


「血赤珊瑚のピアス黒ハートが欲しいな〜」


そうですか、じゃあ、あなたはピアスね。

でも義母はピアスしないし、アクセサリーもつけないし。。。


う〜ん。。


というわけで、包丁になりました。
切っても切れないような包丁を使っていたのを思い出したので。

武田刃物工場というところの包丁なんですが、私も母にもらって愛用中のものです。(切れ味抜群でたまに指をざくっと切りますたらーっ(汗)

気に入っていただけるといいんですが。。
お金じゃなくてすみません〜。




夜景.JPG




メルボルンの夜景です↑





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

豪州ランチボックスの中身は?

最近、夫の職場での私の株がぐんぐん右斜め上上がっているようです。
お菓子を差し入れしたこともあるのですが、それだけではないようです。



なぜに、こんな私が褒められるのかと思ったら、理由はお弁当

夫は、毎日お弁当を持っていっています。


これが、なぜか評価が高いぴかぴか(新しい)


ちなみに、中身は
前日のおかず率が高いし、冷凍食品もしばしば登場します。ご飯も白いままということはないけど、刻んだわかめと塩を混ぜただけのわかめごはん(←実家の人々にひどすぎといわれたたらーっ(汗)けどおっと〜は好きだし。。)や のり弁、ふりかけも登場するごく普通の手抜き弁当手(チョキ)


日本では、超普通(?)なお弁当ですが、こちらでは、


きれい!
こんな日本人の奥さんと結婚したい!



と絶賛ぴかぴか(新しい)、そしてそして、


きちんとしている!
分かれている!


と大絶賛です。



ん??

分かれている???

きちんとしている?って?




夫に詳しく聞いてみると、
どうやらこちらの方々が持ってきているお弁当(ランチボックス)は、仕切りがなく、すべて混ざってしまっているということらしい。

たとえば、ご飯の上にど〜んと炒め物などのおかずが乗っているような感じなど。

なるほど。。だから、分かれている!やきちんとしている!という褒め言葉だったのね〜。
夫のお弁当箱はオーストラリアのメジャーなスーパーで売っていたタッパーで、中は4つの小さな箱で区切られているものを使っています。普通に売っているけど、皆さん使っていないのかな?



ところで、
私は他国の人のお弁当に興味深々なんですが、夫は大して気にしていなく全然見てこない。「こっそりでもよく観察してらっしゃい!」と指令を出し、職場の皆さんのお弁当の全貌があきらかに!


いろんな国の人が住むメルボルンですが、そのお弁当もさまざまなようです。
ご飯のひともいれば、サンドウィッチの人もいます。
サンドウィッチ用のビニール袋も売っているくらいだから、サンドウィッチはよくあるお弁当かも。
おっと〜が言うには、イタリア人の母をもつ方は、やっぱり(勝手な先入観ですが)パスタをお弁当に持ってきていたとのこと。(伸びてブヨブヨにならないのか??)
そして、中東の人はカレーだったらしい。
あと、年頃の女性は、ランチボックスいっぱいの野菜のサラダが昼食。そしてツナ缶(味付けなし)をひとつ。
ダイエットなのか、わびしい昼食ですが、何人かはそんな感じらしいので流行っているのかも。

あとみんな昼食時のデザートやティータイム用(午前午後各15分)に、りんごや梨等のフルーツを持ってきているのが普通。丸いまま、袋には入れず、かばんからたくさん出てきたのでおっと〜は驚いたそうです。
これを聞いてから、うちもりんごは丸いまま持っていってもらってます。(楽でいいよね)




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

はりねずみのモビール

何日も曇り空が続いたメルボルン。
最後に晴れたのはいつ?といくらい曇りが続いていましたが、
今日は、カラッと雲ひとつない秋空。
ポカポカで気持ちよい天気になりました。



echidna.JPG




ずっと前に作ったハリネズミのモビールの色違いを作りました。
以前は、クリーム1色だったんですが、子供向けにカラフルに。



echidna3.JPG




くるくる。。ゆらゆら。。とハリネズミたちがかけっこしています。
時々、2匹がキスしたり。。



echidna2.JPG




モビールの素敵なところは、光があたったときの影。

ゆらゆらを見ていると癒されます。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ





posted by ひらまり at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | モビール・ペーパークラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

あじさい?あざやかすぎ?

先日作った和菓子の白餡が残っていたので、ちょこっとお菓子作り。



WAGASI.JPG




アジサイ風。
本当は、寒天は青っぽくしたかったんだけど、食紅がピンクしかなかったのでこんな感じで。
中は、前回のレモン餡が気に入ったので、ほんのりレモン味です。

見た目がきれいだから、次回の夫の職場への差し入れに使えるかも。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。