我が家は、住宅街の端っこに位置するせいか、セールスが来ない。
ただ一度を除いては。
前の家では、週に3〜4人はセールスが来ていて、インド人率が高く、インド人セールスマンはしつこい。。。粘り強いので断るのが大変

そして電話もずるくて、間違い電話の振りをして、勧誘してくるので油断できません

さて、新しい我が家に一度だけ来たセールス、それは、Aussie Farmers Directという宅配食材の勧誘でした。牛乳や肉類、野菜、果物、パスタ、チーズ、卵などをオーストラリア国内の農家から直送で届けてくれるというもの。
市場を通さないので、農家から割高で買い取ってあげているらしく、国内の農家を助けるという目的もあるそうです。
話は半分くらいしかわからなかったのですが

届いたものは、こちら。
野菜と果物のセットAU$25(約2000yen)。
内容は、
2×Apples Royal Gala
2×Apples Golden Delicious
4×Bnanas
2×Orenges
2×Green Pears
2×Peaches
1×Red Capsicum
2×Lebanese Cucumbers
1×Broccoli
1×Red Onion
2×Brown Onions
1×Butternut Pumpkin
4×Tomatoes
1×Salad Mix Punnet
1×Carrot 500g
1×Dutch Cream Potatoes 1kg
日本のスーパーで2000円分なら量的にはGOODですが、オーストラリアだとスーパーでも野菜や果物は安いのでこれだと少ないかなと思いました。(こちらだと八百屋さんで15ドル分買えば、2人暮らしの1週間分の野菜と果物を買うことができ、果物も毎日2回位は食べれる量が買えます。)
また、傷がついているものが結構あったりしました。とはいえこちらのスーパーでも傷つきのものも売っているので、こんなものなのかもしれません。
味は、トマトを食べてみたんですが、へたが取れていたにもかかわらず、青臭さが残っていておいしかったです。
よくみると野菜も鮮度は良さそうです。
鮮度がよければ、少し高くてもいいかなとも考えましたが、問題点が!
ジャガイモ1kgとにんじん500kg。
我が家はジャガイモ主食ではないので、ちょっと多いし、にんじんも一週間では無理かな。。。
野菜と果物はセットでなければ買えず、セットの内容物は選べないそうなんです。内容は毎週違うらしいのですが、にんじんはともかく、ジャガイモはきっと毎週入ってきそうじゃないですか?
結果
たまに頼むのはあり、だけど毎週は無駄が多そうとの結論となりました。
(下に続く)
|
|
| |||
|
|
|

ところで、このセットとともに入っていた紙があったのですが、こんなことが書いてありました。
With Autumn now upon us it also means the end of the stone fruit season.
はて?ストーンフルーツ??石??
調べてみると、Stone Fruitは、桃、梅、プラムなどのことだそう。
なんで石なのかな??
ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。


