先週ついに向かいの家の方と接触

夫が仕事から帰ってくると向かいの家の男性が話しかけてきたそう。15分くらい話して、私に会って見たいと言われ、しぶしぶ(←ノーメイク)挨拶。
初対面で「自分は家を3軒持っていて、もう一軒購入予定だ。君も買わないか?」とか、自分はメルボルン大卒(かなり賢い大学)で、奥さんは博士号を持っているとか、彼と奥さんの仕事や奥さんのご両親の職業などをがんがん話されました。ちなみに彼はオージー、奥さんはフィリピ−ナ。
そして、
「ジャパニーズティーでも飲まないか?」と誘われ、
じゃ、そのうちね〜と思っていたら、
「今から」
しかも
「あなたの家で」
我が家?!
誘っておいて、なぜ我が家?
しかも今からって。。
グイグイ押されて、我が家でアイスジャスミンティー(←中国茶)を飲みながら話すこと30分。
「ノーと言えない日本人」という言葉が脳裏を走り続けましたよ

ちなみに話の内容は、私のこと。
英語をきちんと習うべきだと散々言われ、英語教師を紹介すると言ってOKとも言ってないのに電話をかけはじめる始末。。
帰り間際、日本語で
「メリーさん、ケンチさん、ドウモアリガト。サヨナラ。」
ヒツジじゃなーい!私と夫の名前、両方間違えて覚えているし。。。
ちなみに正解はまりとけんたです。
とほほ。。でした。
そして、土曜日。
買い物帰りに、また登場。
「ケンタさん(←なぜか正しく発音)、一分だけこれしませんか?」
何するの?って思ったら
(家の前の道路で)
フットボールでキャッチボール

フットボールを蹴っては、受け止め、蹴っては受け止め。。
そういえば、昨日 居留守を使ったときに、
彼がフットボールを持っていたっけ。。
あれは、フットボールのお誘いだったのか、と納得。
いえいえ、子供じゃないんだからそういうの誘いに来るもの??なんだか青春だわ。。というか超べた?というか若干温度差が。。
寒い。。。
オージーは奥が深いっす。