2010年02月09日

掃除機の話

最近、いろいろなものが壊れだしました。

自動車:バックにギアがなかなか入らない(今月修理予定)
ドライヤー:異臭、常に最大風速、最大温度
電子レンジ:回転トレイが大破(落とした為)
そして、
掃除機:異臭、白煙とともに沈黙

どれも去年買ったものです。



花.JPG




去年の1月に買った掃除機が、11月末に白煙を上げ壊れ修理に出しました。先週、やっと(本当にやっと)修理から戻ってまいりました。

っていうか、


3ヶ月近く経ってますけどたらーっ(汗)たらーっ(汗)


途中引越しがあったりで、カーペットクリーニングしているんで、各家1ヶ月ちょっとの辛抱でしたが。。

かな〜り辛いものでしたふらふら

引っ越す前に(家具を置く前に)掃除したかったのに。。

夫が修理工場に何度も電話しているんですが、そのたびに新しい部品が必要になって取り寄せ中で、届けばすぐ直ると言われるんですが、いや本当に長かった。。


そしてついに掃除黒ハート
と思い、ホースにノズル(吸込み口)を取り付けようとしたら、なんだか短い。。


あ!

パイプが短い!

というかパイプないじゃん!


家中を捜索。


ない!ない!ない!!


前の家に忘れてきた?!


。。。。。がく〜(落胆した顔)


<(T◇T)>







とっとりあえずあせあせ(飛び散る汗)掃除はしよう、とパイプがないことは忘れて、柄の短いまま掃除を始めました。


まずは、リビングから。

ブーーンブーーン・・・

動くようになっているるんるん

異臭・・?


ブー−ンぶーーん・・・


(工場の人が「異臭はフィルターについているもので2週間位したら消えるから大丈夫」と言っていたそうなので異臭は無視無視!)


ブーーーン プスス・・(沈黙・・)


電源入っているのに止まったんですが??・・・(゚_゚i)


どうやら、熱くなってくると止まるらしく、2時間ぐらいするとまた動きます。そしてすぐ止まるたらーっ(汗)


結局リビングを掃除するのに3回くらい止まりましたふらふら
こんなんじゃ、家中の掃除をするのに一日がかりです。


というか、

直ってないしパンチ





とりあえず掃除機の会社に苦情メールし連絡待ちです。
疲れました。。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ




posted by ひらまり at 14:01| Comment(2) | TrackBack(0) | トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月05日

生活感払拭!トイレットペーパーのケース

ロールペーパーケース2.JPG





ロールペーパーケース完成ぴかぴか(新しい)
いつもどおり白い布で作ろうかなぁとも思いましたが、気分を変えてキッチンクロスを使って作ってみました。



ロールペーパーケース.JPG




ペーパーの取り出し口はこんな感じ。
ロールペーパーの芯を抜いて中心から紙を取り出す方法が多い中、外側からコロコロ転がりながら出るような形で作ってみました。
中に入れた箱は、ティッシュボックスを利用して工作。

試作品でうまく使えそうなら、増産予定。
どうかな?
(下に続く)









yutori.gif



昨日まで熱帯夜だったのに、
今日は最高気温が21度。
メルボルンらしいといえばそうなのですが、
体調を崩してしまいそうな気候です。

お友達のブログで紹介されていたガーゼケット。
夏は涼しく、冬は布団に入った瞬間から暖かいし、
肌にやさしいと紹介されてました。
肌が弱くすぐ湿疹の出る私としては、
気にならないわけがない!
日本に帰ったときのお土産リストに入れました黒ハート
すごい楽しみ〜。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

ぬか床♪育成中

去年、日本から持ってきた糠で

最近、ぬか漬けを作ってますぴかぴか(新しい)

ぬか床は冷蔵庫で保管のため、毎日かき混ぜなくても大丈夫なので簡単です。



ぬか漬け1.JPG




日本にいたころは、漬物を食べることが非常にまれでした。
なぜならば、市販のものって量が多く、一回で食べきらず、その後忘れて冷蔵庫で。。。な状態になってしまうから。。たらーっ(汗)


でも自分で作るなら少量から作ることができるし、しょっぱさも調節できるので、好都合なんです。


ただ、ちょっと失敗したのは、



ぬか漬け2.JPG



買ってきた容器が大きすぎたことふらふら
(下に続く)










negai.gif



我が家で人気は、きゅうり。
こっちのきゅうりは日本と少し違った種類のようです。
いつも使っているのは、まっすぐで15センチ強で
ずんぐりむっくりなもの。
日本と似た形のきゅうりもあるのですが、長くて30センチくらい。
どちらも日本のものと同じような味がします。

また、私のおすすめは、セロリのぬか漬け。
やわらかくなっちゃったセロリもOKなので、
パリッとしなくなったら漬けてしまっています。
塩気がいい感じなんですよ。


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

日本からの小包!!

日本から小包が届きました黒ハート

夫の実家からです。


中身は、



P1010064.JPG




こんなにたくさんぴかぴか(新しい)

と感動していたら、手紙が入っていて、オーストラリアの検疫からです。
どうやら荷物に、卵製品と果物が入っていて、没収しましたというお知らせふらふら

オーストラリアは、卵製品(加工しても×)、肉製品(カップラーメンのようなものも×)、フルーツ(ドライも×)、種&豆(ローストも×)、生の野菜や植物など持ち込めないのです。
義両親にもそれを何度も説明したのですが、思いっきり入れて送ったようですたらーっ(汗)

よく見ると、検疫を通過したものの中に、明太子のふりかけと大豆のお菓子が。。。


ところで、肉はだめでも、魚の肉はOKなんでしょうか??
鮭とばスライスやイカ天が無事検疫を通過しています。
(魚もだめって言っておいたんですけどね)


それにしても、
ふじっこの塩昆布と五目ちらし、納豆パスタの素が大量です。
うれしいのですが、賞味期限が今年の10月。。。あせあせ(飛び散る汗)

10月はじめには、日本へ帰る予定があるので
五目ちらしは月に1.5回のペース。。がく〜(落胆した顔)
塩昆布は夫の好物とはいえ、お弁当に毎日という訳にもいかないでしょう。
さすが義母さん、食べきれるのか??という量です。


とはいえ、こちらでは、手に入らなかったり高価なものばかり。
感謝感謝です。


今晩あたり夫が感謝手(パー)とともにお叱りパンチの電話をしそうな予感です。。

posted by ひらまり at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

生活感を撲滅!ナチュラルなティッシュケース

ティッシュボックスのカバーを増産!



ティッシュケース.JPG




ひとつは、以前作ったのと同じもの。

白や木の家具になじむように、できるだけ地味に作ってみました。

ティッシュの箱ってどうしてあんなに派手なのか?
部屋の中で悪目立ちしていて、とっても気になっていましたが、これでOKです。
(下に続く)









246.gif



現在、ちょっと気になっているのは、トイレットペーパーのカバー。
こちらでは、ティッシュは高級品。
なので、ちょっとしたこと(机が汚れているとか、虫退治など)には、トイレットペーパーを使っています。調べてみると日本ではecoの観点からか、結構売っているようです↓こんなの。





とはいえ、メルボルンでは見かけないし。。。やっぱり作るかな??



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ








posted by ひらまり at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

ガキ使い好きのレバニーズ


P1000977.JPG





夫の職場の同僚で

「ガキの使いやあらへんで」の英語字幕付きDVDを8年間も探しているレバニーズ(レバノン人)がいるそうexclamation×2


YouTubeで字幕付きで流れているらしく、ティータイムなどにみんなで「絶対に笑ってはいけないシリーズ」を見ているそうですたらーっ(汗)
(下に続く)









bag.gif



こちらの職場では、午前と午後に15分ずつのティータイムがあるそうです。
なんだか優雅ぴかぴか(新しい)な感じ。

でも昼休みは30分なので、慌ただしい??



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ

posted by ひらまり at 13:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。