2009年12月14日

タスマニア旅行1

タスマニアから帰ってきましたexclamation

素敵な旅行が出来ました。

行程は、ロンセストンという川沿いの街で一泊、その後、国立公園内のクレイドルマウンテンへ。公園周辺の宿で2泊。




クレイドルマウンテン3.JPG



↑国立公園へ向かう道中の景色。



クレイドルマウンテン.JPG



↑奥の岩山がクレイドルマウンテン、手前の湖は、ダブ湖。
クレイドルマウンテンは氷河で削られて出来たそう。



クレイドルマウンテン1.JPG



ウォンバットの巣のある草原を抜け、苔むした小川や滝沿いの山道をぐんぐん登っていくと、こんな景色がぴかぴか(新しい)

あちこちに動物のpooが。。。と思っていたら、



クレイドルマウンテン2.JPG




ウォンバットに出会いました!
このウォンバット、写真を撮っていたらぐんぐん近づいてきて、私の足の間に入ってきました。
そして、ズボンをクンクン、ぺろぺろ。。
かじられましたどんっ(衝撃)

美味しそうに見えたのか?自分から進んできたのに邪魔だったのか?

歯は鋭くなかったようで、ズボンも切れず、強くつねられたくらいの痛さで大事にはいたらなかったので、ご心配なく。

他にも、たくさんの野生動物やワイルドフラワーに出会ったのですが、それはまた明日。






ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

キリリ!デニムのエプロン

夫のジーパンの膝部分に穴が開いたので、短パンにした残りの布で、夫のエプロンを作りました。
前から欲しそうにしていたので、喜んでくれましたわーい(嬉しい顔)



P1000071-1.JPG




肩紐の端は余ったデニムでパッチ。



P1000072-1.JPG




ポケットは、仕切って欲しいという希望だったのでこんな感じ。



P1000075-1.JPG




裾のあたりが、少しかすれているのがいい感じ。



P1000083-1.JPG




乙男(乙女チックな男性)の夫に懇願たらーっ(汗)され、アランジ○○ソのカッパを消しゴムはんこで作り、ポチっとふらふら



P1000079-1.JPG

(下に続く)










329.gif



明日(10日)から13日まで、タスマニアへ行ってきます。
世界遺産の国立公園を見てきます!
帰ってきたら、ご報告しますね。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 14:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

住宅街にロマンティックな馬車!

日曜、住宅街に!

パッカパッカパッカ。。



P1000035-1.JPG




えぇーーー!!



P1000036-1.JPG




結婚式?
後ろにはブライダルメイトらしきぽっちゃりなお姉さんが。

芝刈りしていたおじさんも目を丸くしていました!
(下に続く)









hituji.gif



今日は久しぶりの雨。
草や木も生き生き&青々!
雨が上がったら、雑草もぐーーーーんっと伸びてそうで怖いです。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


ラベル:メルボルン 馬車
posted by ひらまり at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月07日

ラベンダーチェック♪リネンのエプロン

またまたエプロン作ってしまいましたぴかぴか(新しい)

今度は日本で安く入手したリバーシブルのリネンを使いました。




P1000023-1.JPG




ちょっとラブリー?



P1000025-1.JPG




腰の切り替え部の前面のみヒダにして、ギャザーを寄せました。



P1000026-1.JPG




ポケットもギャザー。



P1000029-1.JPG




もちろんリバーシブル。
こちらはイメージが変わります。
腰の切り替えも裏はこんな感じで少しシンプルに。



P1000028-1.JPG




ポケットもこんな感じ。タグの位置が変えました。
(下に続く)









bag.gif



最近、同じ鳥(しかもツガイ)が何度も行き来しているなぁと思っていたら、
ガレージの雨どいに巣を作ったようです。
雨どいなので、雨が降ると水が流れてくると思うんですが、
雨の後も目撃するので、うまくしのいでいるのかな?
そのうち覗いてみまするんるん


ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 14:22| Comment(4) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

ジャーに魅せられて♪

ジャーに魅せられ、ついついビックなアンチョビを買ってしまいました。
なんと600g分のイワシがぎっしり。



P1000012.JPG





ゴムが付いていて、かわいい♪
しっかり密閉できて便利そうだし^^

またマンゴーを箱買いしました。
16個入りで、10ドル(800円)。マンゴーが安くなってきて、夏らしさUPです。
(下に続く)









ga-gu.gif



今日は夫の誕生日。
晩ご飯は何食べたい?と聞くと
チキンの丸焼きと茶碗蒸し! とのこと。
チキンは夫の好きな店で買うので、茶碗蒸しとちょこっとサイドを作るくらいで
済むので逆に楽出来ちゃいそうです。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 13:48| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

ふんわり♪マリンなコースター

今日は、コースターを作りましたるんるん
マリンテイストな布合わせに、数字のはんこ。



P1000018.JPG



リバーシブルで裏は、やわらかい水色の水玉とラベンダー色のチャック。
どちらにもワンポイントにmaのはんこ。


P1000017.JPG



丸く縫うのが難しくてちょっとガタガタ。。たらーっ(汗)

夏っぽいコースター。
日本はこれから冬ですが、こちらオーストラリアは夏に向かっていくのでちょうどよいかな。
(下に続く)









yutori.gif



来週あたり旅行に行くことになりそうでワクワク黒ハート
これから予約なんですが、
オーストラリアはちょうどクリスマスあたりに長期休暇を取る人が
多いらしいので、もしかしたら飛行機&電車が取れないかも。
どうなるかしら??



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 12:49| Comment(2) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

サンドクラブをGET

近所の魚屋でSand CrabというカニをGETぴかぴか(新しい)
こんなカニ↓



sandcrab.JPG




渡り蟹みたいな感じですが、結構大きくて、甲羅の長計が12センチくらいあったと思います。2杯で7ドル、日本円で560円くらい。




pasta.JPG





昼にパスタ、夜にみそ汁でいただきましたぴかぴか(新しい)
夫が調理!

臭みもなく、おいしかったるんるん
(下に続く)









329.gif



先日行ったGeelongで、カメラの液晶を割ってしまったので
今日は、デジカメ&カーナビを買ってきました黒ハート
ちょうどクリスマスセール中。
こちらではクリスマス前後が一番安くなるらしいです。
デジカメは、薄くて小さいものを選びました。

こちらのカーナビは取り外せて持ち歩けるタイプ。
自転車や徒歩用にもなりますexclamation
しかも日本語対応で、文字や音声が日本語に!!
これで助手席で地図を見ながら英語のストリート名を必死で探さなくて
済むようになりました。
これからの家探しにきっと役立つはず。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

ウォーターフロントのおしゃれな木の人形たち

昨日は、Geelongへ行ってきました。
メルボルンから車で1時間半ほど南下した港町で、VIC州で2番目に大きい街だそうです。



geelong6.JPG




こんな大きな時計台があったり、古い立派な教会があったり、石造りのきれいな彫刻の入った古い建物もたくさん残っていて、素敵な街でした。



geelong4.JPG




街自体は、メルボルンほど大きくはなく、ごみごみもしていなく、とてもきれいるんるん
思ったよりこじんまりしているんですが、大きな百貨店もきちんとあって便利そうでした。個人的にはメルボルンよりこっちの雰囲気の方が好き。



geelong9.JPG




そしてこの街の魅力はこの海。
水は湾なのに透明度が高い!しかも磯くさくないし。



geelong7.JPG




こんな木像があったりして。



geelong8.JPG



こちらにも。。本物の楽器が埋め込まれてるし。

海沿いには、何体も木像があって、それを見ているだけでも楽しい感じ。

もしかしたら、来年の1月から住むかもしれない場所だけに、テンションが上がってしまいました黒ハートこの街だといいな。
(下に続く)









ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。