2009年10月31日

買っちゃった♪あの鍋

御殿場アウトレットにて購入!



091030 (2).JPG




黄色系かサテンブルーが欲しかったのですが、実際にみたらカリビアンブルーがきれいに見えて、結局この色に。
御殿場のアウトレットは、日本未発売色や限定色なども置いてあり、よかったです。
でも値段的には10〜30%OFFなので、ネットの最安値を拾った方が安かったかな。

テーブルにそのまま出しても素敵で、寄鍋やすき焼きの出来る浅めの鍋(ジャポネーズ)なので満足♪
しかも茶碗蒸しも蒸せるサイズなので使うのが楽しみです。
(下に続く)






カラフル♪高性能★ル・クルーゼ特集★
◆◆一番人気!ココット・ロンドの人気検索◆◆
ハートがかわいい♪◎ラムカンダムール◎




llllll.gif



今日はハロウィン♪
だったたらーっ(汗)ようで、子供たちが仮装して近所を歩いてます。
我が家にも何人かやってきたのですが、お菓子を用意していないふらふら
私的にはお菓子の買出しダッシュ(走り出すさま)に行きたいぐらいでしたが、夫に止められ
夫発案により居留守中・・

かわいい姿を見たかったのですが、
お菓子がなくてがっかりさせるのもかわいそうなので・・
うぅ・・残念ですもうやだ〜(悲しい顔)
ごめんよぉ 子供たち。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月30日

肌触りよし、超立体♪

おひさしぶりです。

結局なんやかんやで、1ヶ月近く日本に滞在しちゃいました。

オーストラリアの家に戻ったら、家庭菜園は半分枯れ、庭は草ぼうぼうたらーっ(汗)
家の中は虫がたくさん・・・

日本で風邪をもらってきてしまい、私はぐったり・・
飛行機内では貧血で倒れる始末・・



という状態でしたが、我が家での感染拡大を防ぐ為、
マスクを作りました〜!


P1010252.JPG




立体なので息苦しくなく快適です♪



P1010246.JPG



紙のマスクだと頬がすれて痛くなるのですが、縫い目が表に出ないようにしたので、やさしい肌触り♪
(下に続く)






優しい肌触り★かわいい♪ガーゼ★
◆◆マスク作りに!やわらかい色合いのゴムひも◆◆




246.gif




それにしても、日本は湿度が高い!空気が重く、同じ気温でも暑く感じました。
それに、オーストラリアの木々は茶色っぽい緑なのに対して、
日本の木々は緑が濃く青々!なことに改めて気づきました。





ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

突然ですが・・

身内に不幸があり、明日、日本へ帰ることになりました。

せっかく来てくださった方々には非常に申し訳なく思いますが、
たぶん一週間ぐらいブログの更新は出来ないと思います。

取り急ぎ、ご報告でした。

では、また手(パー)



ga-gu.gif
posted by ひらまり at 20:11| Comment(3) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピーマンじゃないよ!イエローペッパー

オーストラリアに来てから、よく使う食材のひとつがコレ。



090926 (36).JPG




イエローペッパー。
八百屋さんで赤や濃い緑のものと並んで置いてあるので、てっきり辛いものだと思っていたのですが、甘いんです。
パプリカみたいな感じで、フルーティー。パプリカほど肉厚じゃなく、ピーマンくらいの厚さです。

サラダに入れたり、マリネにしたり、ピザにトッピングしたり、甘みそで炒めたり。
オーストラリアでは日本のようなピーマンを見かけないので、ピーマンの代わりに使っています。

が、しかし!

ピーマンの肉詰めイエローペッパーの肉詰めはおいしくありません!

大きいまま、この形で作ったらかわいい?と思いましたが、残念ながら不評でした。。。たらーっ(汗)
やわらかくなりすぎるし、味も甘いし、色合いも良くないし。
本当にオーストラリアにはピーマンないのかな?
(下に続く)







スタイリッシュ★素敵なキッチン特集★
落ち着き色も★カラフルなキッチンツール★



n.gif



恥ずかしくなるくらい何もない我が家。
キッチンスケールもなければ、アイロンもないし、ミシンも体重計もなし、オーブントースター、キッチンペーパーホルダー、醤油挿し、じょうろ、ゴムベラ等など。先日まで、泡だて器がなかったので、メレンゲも生クリームもスプーンで泡立ててましたもうやだ〜(悲しい顔)
そんな我が家で今、悩んでいるのが、鍋。
何色で揃えていくべきか・・それともバラバラだけどきれい色で揃えるか。個人的には白い鍋にもあこがれるけど、水色や茶色にも心が揺れてます。そんな中、タジン鍋とル・クレーゼの鍋が気になりだし、どうなることやらです。



ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Food | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

オーストラリア、スリッパ事情

5月始め、わたしの両親が遊びに来た際、スリッパをお土産に持ってきてもらいました。
そのスリッパ、私好みの色合いで、ザブザブ洗える!というのがうたい文句。

しかし!

一回洗ってその後、一ヶ月で靴底の布地が破れてきました・・たらーっ(汗)
洗いには強く出来ていたけど、摩擦には弱かった。

オーストラリアで売っているスリッパはほとんどがタオル地。しかも、色は白か蛍光色のピンクやドギツイ紫などもうやだ〜(悲しい顔)もしくは、キャラクターもの。日本風のスリッパは中国系のお店でも置いてあるんですが、100均で売っていそうな安っぽい感じ。
Cityに行けばもしかしたらまともなのを見つけることができそうですが、ブランド物とかは好みじゃないし。。



091001-1.JPG




というわけで、作ってみることに。
ノッポさんになった気持ちで、紙をチョキチョキ、足にあてながら、型紙作成。
英字の冊子を切って作ったら、型紙までおしゃれに見えてきます。
(自動車保険お会社から毎月送られてくる冊子なんですが・・)
甲の部分が長くのっぺりした感じは好きではないので、浅めでぽっちゃりした形で、かかとがあると脱着が面倒なので、スリッパ型で。
置いてあるときも可愛く見えるよう、少しだけつま先が上がるようにしてます。
(下に続く)







シンプルだけど個性的★古材木で作ったナチュラル時計★
ちょっとの贅沢♪素敵なバスタイム




llllll.gif



明日、布を買ってきま〜するんるん
夫の分も作る予定なんですが、夫に何色がいいか聞いたら、
「きのこ柄かキューリアスジョージみたいなかわいいキャラクターがいい」と言われてしまい、困惑中です・・
悲しいことに、夫はかわいいものやキャラクター物が好きなんですたらーっ(汗)
りらっくまとかカピバラさんとか・・置物なども好きなので、我が家では攻防戦が繰り返されています。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ



posted by ひらまり at 14:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ハンドメイド手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。