2009年09月19日

初挑戦!ふわっと自家製油揚げ

オーストラリアに来て、驚いたことのひとつ。

それは、オーストラリアのお寿司ブーム。
かなり流行っていて、どこのショッピングモールのフードコートに行っても、お寿司屋さんがあるくらい。のり巻きがほとんどですが。

おかげでスーパーでも小さいながらも和食材料ブースがあるので、調味料や豆腐、味噌、海苔など手に入ります。また、近所のアジア系の食料品店でも似たようなものが安く手に入るので、そんなに困りません。


しかし、Cityまで行かないと手に入らなかったり、3〜4倍あたりまえというほど高価で買う気にならないものもあるのも現状。

油揚げは、Cityまで行かないと手に入りにくいもののひとつ。
普段、そんなに必要なものではないのですが・・・


スーパーで豆腐を見ていたら、ムクムクっと作ってみたくなっちゃいましてひらめき



油揚げ.JPG




豆腐を丸1日、水切りし、8ミリくらいにスライスし揚げてみました。
揚げたては、かりっとしていてこのまま醤油をかけて食べてしまいたい衝動に駆られましたが、作業を続行。
油揚げの袋の中に、溶き卵とたまねぎ、ひじき、インゲン、干ししいたけなどをいれ、煮ました。



油揚げ3.JPG




お味は、なかなか良い感じ。
油揚げにしなやかさが足りないのとちょっと小さかったので、袋を閉じる時にビリビリっと・・
閉じるのに苦労ふらふら
半日くらい寝かせてしっとりさせてから、作ればよかったわ。



疲れてない?癒されたい♪★アロマテラピーのグッツ★
◆◆一生もの!☆かわいい色合い!ル・クルーゼ☆◆◆
お菓子♪手作り♪★ハンドメイドでハロウィン特集★





negai.gif




そういえば、ショックなことが・・
昨日の夜、北見のハッカ油のスプレー瓶をうっかり落として割ってしまいました。
しばし呆然としてしまいました・・
ただのミントのオイルならよかったんだけど、北見のは日本じゃなきゃ手に入らないしと思うと、あぁ・・・たらーっ(汗)
安いけど・・・さ

ガラス製のものってなぜかすぐ割ってしまうんですよね。
お気に入りのグラスもオーストラリアでの9ヶ月間で3個消失。。




ランキングに参加中♪ポチポチっと応援をお願いします。
 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ


posted by ひらまり at 15:00| Comment(4) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。